本年もありがとうございました。(●^o^●)

本年、3200名を超える免許取得者の方、

並びにその他講習や練習など多くの方への運転に関わるお手伝いをさせていただきました。

本年も何事もなく無事業務が行えました事、皆様のおかげだと感謝いたしております。

ありがとうございました(^−^)

 

本日、枚方自動車教習所は2011年の業務最終日。

 

新年は1月5日から業務を開始いたします。

新年も、皆様にとってより良い教習所であるようにと願い、

職員一同、全力でがんばってまいります。

来年もよろしくお願い致します!

 Cimg3630

 皆様良いお年をお迎えください☆  

 

 Cimg3632

Cimg3631  みんなで業務最終日ということで、ごあいさつです☆

 『今年もお疲れさまでしたぁ〜

  

 Cimg3633Cimg3634 みんな帰るの早っ!! (笑)

 

  

 ちょっとひとこと

さて、この後は納会(忘年会)だぁ〜

お酒〜料理に、ビンゴ大会に、・・・・ま、楽しもぉ〜っと☆

その模様・・・紹介したほうが良いですか?(^_^;)

  

本年も皆様、コメントなど沢山いただきまして、ありがとうございました☆(●^o^●)

皆さんのそのコメントをいただき、勇気&元気をいただきました!

そのおかげで一年ブログを頑張ってこれました!

本当にありがとうございました!

来年は私、ひらドラ吉と変わって違うブロガーが・・・・

って、変わりませんよっ!!(^_^;)

来年もスーパーひらドラ吉でがんばります!!

・・・なんかこれほど今年最後のご挨拶してますが、休みの間にブログ更新してしまうかも??

本日の納会の分・・・(笑)

 

枚方つーしんさん(^◇^)

皆さんこんにちわ(^◇^)

クリスマスも過ぎ、いよいよ年末ですね☆

今年もほんとにあとわずか。

さて、今回は枚方の地域に密着した情報サイト、『枚方つーしん』さんにひらキョ—を紹介していただきました。

枚方つーしん、皆さんご存知ですか?(*^_^*)

一日のアクセスが1万件を超えるほどのスゴイサイトさんです。

そのひらつーさんでひらキョ—を・・・紹介。。。うう〜ん☆

嬉しい☆

http://www.hira2.jp/ コチラが枚方つーしんさんのサイトです。

もちろん枚方住民なんで、知っているよ〜って言う方も多いのでは??

さて、今回紹介していただいた動画です

教習車がラジコンみたいに!ジオラマ風ムービーです☆

http://www.youtube.com/watch?v=3sL-hFnTd2s&feature=youtu.be

ひらキョ—で免許を取得された方は、懐かしいのではないでしょうか?

丁度、坂道付近も写っています。

その奥、いつも無線車の止まっている場所で発進と停止をする車が動いたりしてますね。

http://www.youtube.com/watch?v=4UmEsObDnjU&feature=youtu.be

こちらは中央交差点付近での教習車の動きをみたものですね。

みんなちゃんとタイミング良くウインカーを出し、

綺麗に進路変更をされているのが分かります。

二輪の指導員が途中で何度かバイクで色々な場所に指導のため、かっ飛んで行く場面もありますね。

今回は枚方つーしんの皆様、ありがとうございました!

お互い地域に密着した者同士ですし、今後も色々と協力させてください!

よろしくお願いします!!

Cimg3539 Cimg3540

枚方つーしんのお二人です。

 

 ちょっとひとこと

ひらつーの、このお二人で撮影に来ていただいたのですが、

色んなアイディアを持っておられ、ほんとにビックリしました!

もっともっと私もアンテナを広げないといけませんなぁ〜(^_^;)

 

 

真っ赤なお鼻の??

皆さん、こんばんは。

 

現在、22時過ぎ・・・(^◇^)

 

皆さんクリスマスを楽しんでいますか?

 

私はブログを書いております。 (言わなくても分かります 汗)

 

 

 

ジングルベ〜ルジングルベェ〜ル♪鈴がぁ〜鳴るぅぅ〜♪

とうとう、この日が来ましたね☆

 

でも、本当のクリスマスは明日ですよね?

 

イブって前夜祭的な感じなんぢゃないですか???

 

でも、なんかイブっていう響きがいいんですよね。

 

 

 

そうそう、皆さんひらキョーのBIGツリー見てもらいましたか?

 

そして、写真激写してもらいましたか?

 

明日が最終日ですよっ(^_-)-☆

 

 

 

明日を逃すと来年まで待たないといけませんよっ☆

 

明日、ガンガン写真とってしまってくださいね☆

 

 

 

一緒に写りたい指導員とかがいましたら、遠慮なく声をかけてくださいね。

 

・・・え?そんな事はないですって(笑)

 

まあ、ともかく明日があの幸せを呼ぶクリスマスツリーの最終日ですので、よかったら撮ってくださいね。

 

 

 

では、ッピ

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっとひとこと

っていうか、あの巨大ツリーすぐ片づけれるのだろぅかぁ・・・・

寒い日の対策

皆さん、こんにちわ(●^o^●)

かなり寒くなってきましたね。

雪が降りそうなくらいに寒さに磨きがかかってきました。

今年のクリスマスはホワイトクリスマスになったりしてっ☆

高校生の皆さんは今日が終業式の方が多いみたいですが。

いいなぁ〜冬休みですね。

どこかに行かれるのでしょうか?

冬休みはひらキョーで免許っちゃいます??(^_-)-☆

 

さて、今回は寒くなったこの時期に最適!

車のガラスが凍りついたりした場合の対策法をご紹介いたします!

Dvc00537     

皆さんの乗っている車がこんな状態になった時・・・

って、こんなにひどくないですよね。。。

 Dvc00571

こんな感じに・・・これも、雪が完全に積もっていますが。

でも、実はこの画像、今年の2月くらいの画像なんですよ〜 (以前ブログでも使いました)

 

Dvc00574

こんなお茶目な事もしました (子供かっ)

 

さて、こんな感じにフロントガラスが凍ってしまった時。

ごめんなさい、凍ってる画像がありませんで・・・

 

対処の仕方です!

Dvc00933 まずエアコンをON!

そして、この扇型・・・画像の一番下のマークのところへ合わせます。

車によってはボタンの物もあります。

このマークの絵で分かりますでしょうか。

そう、『フロントガラスへ風がファ〜とアタリまっせ〜』という感じ

 

ココに切り替えることにより、フロントに風が当たり始めます。

・・・・・が、しかぁ〜し!!!

なかなかガラスに着いた雪や氷は解けません!!!

なぁ〜んででしょっ?♪ 

実は、まだまだ暖かい空気が出てこないのです

 

運転席の前に並んでいるメーターパネルを見てください。

Dvc00930_3 こんな感じになってませんか?

青く光ってるこのランプ

このランプの意味は、『車のエンジンが冷えてますよ〜』っていう意味

  〜説明しよう〜

  厳密にいえば、車のエンジンを冷やすために特殊な水を使っております。

  その水が暖かくなると、エアコンから出てくる空気も暖かくなるんですね。

  〜〜〜〜〜〜

・・・ま、ともかく、

このランプが消えるまで暖かい空気が出てまいりません

ですので、これが消えるまでしばらく待ってください。

そして、フロントガラスの氷が解け始めてきます!!

 

 

Dvc00934 あ、そうそうこんな感じの表示の車もあります。

左側のメーター・・・・完全にCです。

Cはコールド、Hはホッツ!

Dvc00935 こんなアンバイにCから針が上がると、『うひょー暖かい〜風が出てきたぁぁ』

 って感じになるのです。

そしてこの暖かい風をフロントガラスに当ててやるのです!!(●^o^●)y

 

Dvc00575 そうすると、こんな感じに溶けてくるのです!!

 

 ちなみに最近はエコ思考でアイドリング(停止時なのにずっとエンジンON状態)ストップと言っておりますが、窓が凍ったまま走ると非常に危険です

エンジンが温まり、窓ガラスの氷が無くなってから走り出してくださいね☆

   

 ちょっとひとこと

今回のネタ、ややこしくないですか?

たまによくわからん表現使ってしまうコマッタちゃんなんで、もしその時は駄目だしコメントを(^_-)-☆

でも、皆さんこんな感じに運転でお困りになったときのお話聞かせてくださいね。

ブログなどで紹介させていただきますので。

あ、YOU TUBEとかに指導員も登場してもらって公開するのも面白そうだなぁ

Dvc00936 Dvc00937  

車のエンズィン・・・大好き☆

大きなのっぽの???(●^o^●)y

皆さんこんにちわ、

寒さが厳しくなってきているはずなのに、最近お腹周りが天然の毛布(?)で包まれているために、あまり寒さが感じない様な気がするひらドラ吉です(^◇^)(太ってきただけです)

もぉ〜いぃぃ〜くつ♪寝るぅとぉ〜♪

クリスマスぅ〜♪

・・・さて、もうすぐクリスマスですね☆

皆さんはどうお過しになるのでしょうか?

ご夫婦でディナー?

ご家族でホームパーティ?

彼氏・彼女とドライヴ?

楽しいですね☆

今年は土曜日がイブで日曜日がクリスマス。

どこかへ出かけるって方も多いと聞きます

 なんか、クリスマスってテンション上がりますよね。

 

以前にもブログでお伝えしておりました、クリスマスツリー

ひらキョーでも大きなのっぽのツリーがありますよ(^_-)-☆

 Cimg3493 

 

 

どうですか?

でっかいでしょ?

こちらのクリスマスツリー全長5mもあるんですよ〜☆

LEDで電気の消費が少ないエコ仕様です

 

  

 

 

電飾を点けて撮った画像がコチラ

Dvc00919   Dvc00920_2  

って、もうっ

  写りたがりぃぃ〜

   この画像に写ってらっしゃるのは、

   以前ひらキョーを卒業されたお二人です。

 ひらキョーが大好きなようで、よく遊びに来ていただいてます

卒業された皆様がよく遊びに来ていただけるって・・・ほんと、うれしいです☆

Dvc00921  

と、いうことでキチンとパチリ

そうそう、実はこのツリー・・・

巷でプチ幸せが訪れるって噂がありますょ

私が最初冗談でそんなこと言ってたら、ある方が、ツリーの写メ撮ってすぐに『大好きな人からメール届いた〜』とか、

ツリーを撮ってすぐに『教習所設置のジドハン(自動販売機の略)で当たった〜

とか、プチ幸せが訪れるらしいです

 ちなみに、後者は私(笑)

嘘から出た誠・・・恐るべしっ 

 Cimg3500 

 こちらがジドハンで当たる直前に撮影したツリーの写真です。

教習所の業務が終了した後なんで、暗闇ですが、

メチャメチャ綺麗ぃぃぃぃぃ

 

皆さんもよかったら、ガンガン写真を撮ってくださいね(^_-)-☆

Cimg3497_2  そういえば、『恥ずかしくて前で撮れない〜』っておっしゃってた方もいましたが、その時は遠慮なく職員に声をかけてください。

写真撮って差し上げますからっ

そのほうが皆さん写れますしね。そして、気兼ねなく撮れますしっ!

もちろん、ご自分でも遠慮なく激写してくださいね

卒業された皆様も是非このツリーを見に遊びに来てくださいねぇ☆☆

 

 

 ちょっとひとこと

暗闇で一人写真を撮り、

暗闇の中で一人ジドハン購入し、

暗闇の中でもう一本当たる・・・

・・・うれしいけど、誰も見ていない暗闇の中で、プチテンション上がり『軽くガッツポーズのひらドラ吉』・・・

・・・うう〜ん。ハズカシッ

 

 

ひらきょ〜へ本日登場!

皆さんこんにちわ。

 

寒いですね(●^o^●)

 

どんどん冬が近づいておりますね☆

 

 もう数日で12月。

 

本日、教習所に夕方ころからお越しの方はもうご存知だと思います!

 

受付前に大きなアレが!

 

本日教習所にお越しになってない方は知らないと思いますが、

 

次回いらしたときに絶対分かると思います

 

 

 

そう、その気になるアレとわ!

Cimg3487Cimg3482_2

Cimg3491

 

Cimg3488_4Cimg3490



Cimg3488

 

そう!『クリスマスツリー』です!

色んな指導員がジングルベルを口ずさみながら、休憩時間にお手伝いしてくれました!

サンクスサンクス

うう〜んみんなこういったイベント好きだなぁ

 

え?全貌が見えない??

めっさ大きいですよぉぉぉ〜☆ (あまりハードル上げ過ぎなさんな 汗)

見てみたい方は、是非教習所に遊びに来てくださいね(^_-)-☆

 

去年見たから良いですって??

ノンノンっ

昨年からパワーアップしております。

今年は消費電力の非常に少ないLED仕様です☆

そして、高さは・・・

ヒ☆ミ☆ツっ

知りたくなった皆さんも是非教習所へ遊びに来てくださいね。

 

 

 ちょっとひとこと

ツーリングのメンバー結構増えました(●^o^●)

なんか土曜日天気が・・・

まだ日にちあるので晴れてくれるように祈っていかねばっ

皆様、祈りのご協力よろしくお願いいたしまっぁ〜す。

 

今日は何の日?(^◇^)

皆さんこんにちわ(●^o^●)

寒さでお手洗いが近くなり気味なひらドラ吉です。

いやぁ、ほんと寒くなってきましたね。

教習に通ってらっしゃる皆さんもお風邪引きの方が多いみたいですが、

暖かい格好をして、早めのお薬を飲んでくださいね。

あ、はちみつレモンとか、ゆずはちみつなんかも体が温まり、良い感じみたいです。

ともかく、体調崩してらっしゃる方、お大事にしてくださいね

 Cimg3481

さて、本日11月23日は何の日でしょう?

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・そう!

良い兄さん(イイニイサン)の日ですね!

・・・え?なんでやねぇ〜んですって?

 

 

ウソです、ウソです、勤労感謝の日ですね。

ま、ひらキョ〜(←おっ?いつもと違う表現)は、業務をいたしておりますが(笑)

 

でも、この11月って結構1・1で始まるので、『良い〇〇』っていうこと多いですよね。

 

今日は、私にぴったりの日です☆イイニーサン☆

・・・え?誰ですか?11月03日だって言う方は。。。(-_-;)

 

ほんと多いですよね。11月29日(イイニク)・・・あ、この日もしかして、焼き肉屋さんのサービスデーとかだったりするかも!

 11月26日(イイフロ)・・・これも銭湯がお得デー?

 

この感じのゴロあわせって車のナンバープレートにも多いですね☆

11-88(イイパパ・イイハハ)

サーフィン好きの中では11-73(イイナミ)ってのもありますね☆

焼き肉屋さんの送迎バスが1129のところ

お風呂屋さんの送迎バスが1126・・・

うう〜ん。多い☆

 

良いにーさんとか、パパ、母っていう車の方に譲っていただいたりしたら、『さっすが〜』って思いますね。

でも、そうでない方は『ウソツケー(笑)』って突っ込みを入れてしまいますが(もうっ大阪人なんだからっ)

 

・・・・あ、そういえば、昨日は11月22日の日だったんですね(今思い出した)

 

そうそう、車のナンバープレート、今は希望の番号が取れますから、

『あのナンバーは誕生日だなぁ〜』とか考えてみるのも楽しいですよっ(^_-)-☆

よかったらお試しあれ〜

・・・・出来れば一人ではないほうが楽しいと思います(笑)

 

・・・しかし、よくわからん内容のブログですね (っていうか、いつもでしょ〜)

 

 

 社員旅行の内容・・・は、また今度という感じで小出しにしてみま〜す。

 

 

 

ちょっとひとこと

12月3日のツーリング参加していただける方、寒いのでものすごく暖かい格好で行きましょうね☆

ちなみにまだ参加受付しておりますので、以前のブログをチェックしてくださいね☆

ひらドラツーリングのご案内!(●^o^●)y

 皆さんこんにちわ(●^o^●)

先日の社員旅行で筋肉痛気味のひらドラ吉です☆

 

さて、社員旅行でネタを仕入れましたが、先にこちらのご案内をいたします。

2011年ひらドラツーリング!!

うう〜ん。秋では無くなってしまいましたが・・・(-_-;)

前回雨で延期となっておりましたツーリングを開催いたします!!

開催日:平成23123日 (土)

<shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"><stroke joinstyle="miter"></stroke><formulas><f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0"></f><f eqn="sum @0 1 0"></f><f eqn="sum 0 0 @1"></f><f eqn="prod @2 1 2"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelWidth"></f><f eqn="prod @3 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @0 0 1"></f><f eqn="prod @6 1 2"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelWidth"></f><f eqn="sum @8 21600 0"></f><f eqn="prod @7 21600 pixelHeight"></f><f eqn="sum @10 21600 0"></f></formulas><path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"></path><lock aspectratio="t" v:ext="edit"></lock></shapetype>

朝早くからGO!(^0^)/

朝早くからGO!(^0^)/
皆さん、おはよございます!(^O^) ひらドラ吉です。 ひらドラは毎月第二木曜日にお休みをいただいておりますが、11月は本日、明日と二日間いただいております。 この日を利用させていただいて、実は社員旅行に本日は行ってます。 ちなみにただ今バスの中…携帯をポチポチいじっているのですが。 となりのI田指導員に『話し掛けても適当に相槌しよる』とブツブツ言われながら(笑) …という事で(どういうこと?)ひらドラ職員の素顔を公開させていただけると思います。 こうご期待!(^0^)/

あぁ〜っ☆今日はブログのネタの宝庫だぁ〜〓&テンション上がってきましたぁ〜☆(←昨日寝れなかった 汗)

ちょっとひとこと バイクツーリングのお知らせです! 12月3日に決定しました! 定員は15名を予定してます。 参加ご希望の方は以前のブログのメアドにご連絡くださいね。

朝練特訓!(^−^)v

皆さんこんにちわ

ひらドラ吉で〜す。

 

更新・・・すっごく遅くなりました(^_^;)

ツーリングが中止となったショックとネタが無くて・・・(-_-;)イイワケデス・・・

 ブロガーとしてイケてませんねぇ

なるべく早く更新するように頑張ります!

このブログを見てるひらドラ職員・・・ギブミーブログネタっ

  

 さて、今回は朝に猛特訓をしている指導員をピックアップ!

Cimg3466 

Y部指導員です

 

毎朝、皆さんが教習所に来られる前に猛特訓してます!

 

彼の乗るマシンはホンダCB750というバイクで、ひらドラの大型二輪教習車として採用されているモデルです。

Y部指導員は本当に二輪の運転が上手くて、来年に開催される競技会で総合優勝を目指して頑張っています!

しかも、バイクをそのために購入し、真剣に練習しています。

 

・・・う〜ん。ほんとに上手い。。。(-_-;)クヤシイ・・・

Cimg3462 Cimg3461 Cimg3460  

 そうそう、指導員競技会とは・・・

毎年全国の自動車教習所から腕に自信のある指導員が、集まって参加する競技で、

三重県鈴鹿サーキットで開催されます。

2年前に参加して以来、最近は参加していなかったのですが、

来年はひらドラからも出場したいと考えています!!

 

時期は6月くらいです。

・・・え?Y部指導員、練習早すぎるのでは?ですって???

いやいや、ほんとに全国からスゴ腕が集まってくるので、そんなにウカウカしていられなんですよ!!

 Y部指導員『僕の運転はマダマダですからねぇ〜』

 

うう〜ん。謙虚な姿勢に感動。。。

でも、そう言いながら結構な腕前でございますが

 

 あぁ〜っ。私も出場したいなぁ〜☆

四輪で

総合入賞したらトロフィーではなく、カッコいいクリスタルがいただけるんですぅ

 

 

あ!そうだ!!

ひらドラ職員の中で予選をして、勝った人が参加ってのも、みんなのスキルアップになっていいですねぇ☆

よぉ〜し。これで行こう!みんなに呼び掛けしてみようかなぁ。

 ともかく、ひらドラの指導員として全員で日々進化していきたいと思います!

 

 

 ちょっとひとこと

ツーリング延期で凹んでいましたが、今実現に向けて動いております!

以前に参加予定だった方、決定しましたらメールにてご連絡差し上げます!

そして、新たに参加をお考えの方、以前のブログに記載されてるメアドまで詳細を記入しメールください。

そして、日にちなどが決定しましたら、ご連絡させていただきますね(^_-)-☆