みなさん。
こんにちわぁ
今日は、前回お知らせしていた(?)ネタです。
明石・・・・や・・・・ネタです。
行ってきましたよ〜ツーリングに・・・・・
あ、つ〜さんに怒られるかな(笑)
9日、朝7時30分・・・総勢6名。
神戸の京橋パーキングで待ち合わせっ
阪神高速をぶぅい〜〜〜〜〜〜
ん
で、明石に到着。
朝9時にオープンするお店にやって来ました

そこで朝食〜
なんでしょう?こりゃ?
知ってますかぁ〜?
そう!明石焼きですねぇ〜
ひゃほぉ〜ぅ
うまそう〜
(朝っぱらから明石焼きて 汗)
明石焼きのうまさ・・・・そりゃぁ〜最高っす☆
ソースの付いたタコ焼きとは一味違うものです(#^.^#)
手前のお椀に入っているお出汁(だし)に
明石焼きちゃんを浸してイート!!
私の好きな食べ物ベスト15には入りますね

ん!?明石焼き・・・食べたことない方いてはるんですかぁ?
もったいない〜おいしいですのにぃ〜
そして、朝一で明石焼き食べちゃった後は・・・
海の向こう側に渡るのです!!!
明石の海の〜向こう側わぁ〜ってぇ?
そう、AWAJISHIMA〜(●^o^●)
なんと!交通手段は!
たこフェリー


おぉ!!来た来たっ→
って、たこちゃうやないかぁ
い

イルカやないか
い

あ〜あぁ・・・(゜-゜)たこさんがよかったなぁ〜
ま、気を取り直して、マイバイクと一緒に乗船だぁっ!!(^−^)
ぶお〜っ
ぶぉ〜っ
たこフェ君・・・いや、イルフェ君力強く出発!!
明石の街よ〜・・・また来るからねぇ〜
(いやいや、ぢゃないと帰れんし 汗)
また、近いうちに明石焼き食べに来るからねぇ〜

・・・さ、景色見よ〜っと

うう〜ん。いい景色だっ

きもちいぃ〜
周り海に囲まれて・・・・・・ 

んん???
あぁぁっっ!!
ア、アレは・・・・・!
夢にまで見た
た、たこバージョン・・・・・
私 『アレに乗りたかったなぁ〜』
T指導員 『でも乗ったら見えへんで』
私 『あ、ほんまや
』
おっ!?アホな事いうてる間に・・・・
明石海峡大橋がこんな近くに



ま、まさかっ!
いやっほ〜ぅ
スゲー
乗ってから15分くらいでしょうか?あっちゅ〜まにAWJ島に到着〜
さてさて、今日の予定は・・・・・
実は全く計画なしっ
ま、こんなお気楽ツーリングもいいっしょ(笑)
とりあえず道の駅でミーティングだっっ!!
と言いつつ、またもや明石海峡大橋をパチリ


← もう邪魔やなぁ〜
だから、邪魔だって
→
私たちが遊んでいる間に目的地が決定〜
(コラコラ、ちゃんとミーティングに参加しなさい 汗)
まず、海岸線の道路を走ってぇ〜
野島断層の見学!
皆さん知ってます?
阪神淡路大震災の原因になった断層です。
私は恥ずかしながら、今回知りました(涙)
画面左側で盛り上がってるところ・・・
このすべてが断層によるズレです。
1mくらいズレてます。。。
そして、震度7の地震体験もしてきました。

←まだ余裕かましてますが・・・?
結構な衝撃!!(@_@;)
→
皆、マジでビビってます(笑)
ほんとに、色々自然の驚異や、災害の恐ろしさを知るいい機会になりました。
そして、AWJ島・・・最南端(?)に到着しました
明石海峡大橋ちゃいますよ。
鳴門大橋で〜っす☆
渦潮(うずしお)っぽいの見えますでしょ?
そして、お昼もかなり過ぎてますが、(只今2時)
やっぱ“AWAJIのうまいもんを食さないといけないだろ〜”ということでやって来ました
淡路牛の石焼ステーキ定食っ
こりゃほんと
最高に
うまかったなぁ〜
とろっとしてて・・・・じわっとしてて・・・・ぇぇぇぇ〜
あ・・・ヨダレぐぁ・・・・
そして、帰りは明石海峡大橋を通って帰るのです〜
画像はありませんが・・・
(そりゃ運転しながらとれませんがな 汗)
橋の上から見る景色は絶景〜!!
・・・・・なんですが、私は高いところ苦手派。
キョウショキョウフショ〜。。。なので全く周り見ずに。。。。
前方直視!安全運転で・・・・あまりよそ見はいけませんから・・・・ね?
なかなか、楽しい旅でした(^−^)
どうです?皆さんも行きたくなったのでは??
皆さんも車、バイクどっちでも楽しめますから行ってみる価値ありですょ〜

ちょっとひとこと
今回、楽しみすぎてバイクの画像が全くない・・・・(汗)
こんなしょうもない画像はとったんですけろ
→
ま、いいか(笑)