おはようございま~す(^ー^)ノ
寒い~そして、寒い~と、毎日のように言うておりますが(⌒-⌒; )
ほんと、寒い~ですねぇ!(=´∀`)
あ、わたくし、寒さにめっぽう弱いひらキョー吉(旧ひらドラ吉)です![]()
![]()
さて、そんな寒い朝に赤いパイロンがひらキョーの中央交差点付近から並んでいます。
![IMG_1319[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/12/IMG_13191-e1418086621201-520x390.jpg)
教習車でスラロームをしています。
前進で交互にパイロンの間をすり抜け、バックで間を交互にすり抜け戻ってくる、至ってシンプルな練習です(#^.^#)
ぐぁ!、しかぁ~し!![]()
![]()
![]()
タイムアップを図る為には、アクセルを踏むだけではいけません!
ブレーキ!このブレーキが非常ぉ~
に重要なんです![]()
![]()
ブレーキをしっかり使って減速が出来てるから、その後のハンドルに余裕が出来るぅ~
からのぉ~アクセルに繋げる事が出来るんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
安全運転の基本はブレーキから。
私達は皆さんに安心して教習を受けていただけるように、しっかりとサポートが出来るように、
運転のコントロール幅をたくさん持てるこんな練習もしていま~す![]()
何度も言いますが!
安全運転の基本はブレーキです(=´∀`)人(´∀`=)![]()
現在教習にお越しになっている皆さんもブレーキが上手くなるように、広くて安心感の持てるひらキョーの周回コースで加減速をみっちり練習してくださいね(^_-)-☆ そして、路上でも余裕のある運転が出来るようになっちゃいましょう☆★
アクセルも使って加速したスピードをきっちり落とせるようにですよ~☆
最初は上手くいかなくとも、大丈夫![]()
不安がらずどんどんトライしていきましょう!危ない時は横で指導員がフォローやサポートしますからね![]()
ちなみに朝から、山岡指導員が練習していたのですが・・・・・、藤原指導員が参加(笑) (誰が乗ってるか分かりませんがな 汗)
・・・うう~ん。後ろ姿でみんなの顔が分かりにくいぃぃぃ(-_-;)
あわててスマホを準備したのでビミョーな画像に・・・(←というイイワケ)
これからしばらくの間、何名かの指導員がこんな朝練をしているかもですね(●^o^●)
さあ、次はどの指導員が参加しにくるかなぁ~?(←指導員に対するフリです 笑)
![IMG_1316[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/12/IMG_13161-520x390.jpg)
![IMG_1318[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/12/IMG_13181-520x390.jpg)
![IMG_2049[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/12/IMG_20491-292x390.jpg)
藤原指導員『これでどうだ!』

![IMG_1279[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/IMG_12791-520x292.png)
![IMG_1278[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/IMG_12781-520x292.png)
![IMG_1280[1]](http://www.hirakata-ds.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/IMG_12801-e1417083844472-520x331.png)






















