ツーリングゥ〜〜(^◇^)

こんにちは、ひらキョー代です

この前のお休みで、舞鶴までツーリングに行ってきました

舞鶴方面は面白いところがいっぱいあって、どこに行こうか迷ってしまいます

今回は舞鶴海上自衛隊の北吸桟橋で、艦艇を見学してきました。

運がよければ中にはいって見れるんですが、運悪く見れませんでした・・・・

また、リベンジしに絶対行きます

あ、外からでも結構な迫力でよかったです。

Dsc_0023_2

Dsc_0024_2

一通り見て、お腹も空いてきたので近くにある『とれとれセンター』で昼食

お店に入って注文するとこもあれば、

センターの中の新鮮なお刺身を選んで自分好みにアレンジ出来ちゃったり

私は、はまちのお刺身+すし飯+赤だし。

Dsc_0025_2

これは美味しかった

(写真撮るの忘れて、一口食べてしまったのは内緒です・・・)

そこから甘いものを求めて、またまた近くにある『KEKE』というカフェへ

ここは季節のパフェが目玉なんですが、夏メニューのメロンパフェは終了してました

これを食べたかったんですが、

1345039604845

このフルーツパフェもお勧め

アイスやクリームも美味しくて、また食べたくなるので季節のパフェがなくても十分満足でした

Dsc_0027

休憩もだいぶとったので、日も落ちてきたので帰ることに・・・

 

Dsc_0028

 

 

慌てて撮ったので指がはいちゃってたの気付かなかった(^-^;)

安全運転で何事もなく帰り着きました(^_^)V
やっぱりツーリングは、走って・喋って・食べて・遊ぶが最高ですねヾ(≧∇≦)
 
 
 
また、ツーリングに行ったらお勧めスポット紹介しますね

枚方まつり(・ω・)

皆さん、こんにちわ。
まだ暑いのに、すでに体が食欲の秋モードに変わってしまったひらドラ吉です。
それに伴い、お腹がプクプク〜来てます。

さて、時が経つのは早いもので、すでに一週間が経ちますが、
枚方まつりに25日26日と2日間、参加させていただきました。
昨年は雨だった為に来場者が少なかった、枚方まつり。

Cimg3519今年はめちゃいい天気で、来場者はすっごく多かった!o(^▽^)o

一昨年前もひらキョーは参加させていただいたのですが、その時で3万人と聞きました。

今年は4万人いってるのでは?(勝手な想像ですが(;^_^A)

ほんと、枚方は元気が溢れる街だと感じる2日間でした!

 

ちなみに、私たちのひらキョーブースで行った内容は、

 ・教習車ペーパークラフト

 ・自転車遅乗り競技「チャリチャレ」

 ・教習車展示

 ・教習案内

 ・イベント案内などなど・・・

Cimg3528_3 Cimg3514 Cimg3525_2

 

 

ほんとに多くの方にお越しいただきました!

皆さん、私たちのブースでかなり楽しんでいただけたようで、

実際に各ご案内やペーパークラフト、チャリチャレにご参加いただいた方は、合わせて1000名を超えてました。

皆様、私たちのブースへお越しいただきまして、本当にありがとうございました!(((o(*゚▽゚*)o)))

この場をおかりして、お礼を申し上げます(^O^)

 

今度のひらキョーフェアも、来場された皆様にもっと楽しんでいただけるように頑張りま〜す!(*´ω`*)

9月23日楽しいひらキョーへ遊びに来てくださぁ〜い☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 ちょっとひとこと

今度のひらキョーフェアでも『チャリチャレ』&『教習車ペーパークラフト配布』しますよ〜☆

教習車ペーパークラフトは教習所の受付に常時設置しておりま〜す(^_-)-☆

 

念には念を(*’▽’*)

今晩は、ひらキョー代です(≧∀≦)
 
 
 
先日友だちとバイク用品店に行って参りました
 
 
 
お店には色んなものが置いてあって、いつも長居をしてしまいます
 
 
 
 
 
 

 

 

バイクに乗ってお出掛けって時には、ジャケットなどを着て肌の露出はできるだけ避けてもらいたい

 

 
 
 
 
ジャケットも季節によって、
夏用・冬用・春夏用・秋冬用色々あって全部そろえるとクローゼットかパンパン

 

まだまだ暑いこの時期には、メッシュジャケットをと思い店内をウロウロしてたら珍しい物に遭遇しました
 
 
 
それはこれ

 

 

 
 
 

Dsc_0020_3

 
 
 

 

 

(むっちゃピンボケしてる・・・・)

 
 
 

 
見た目はあまり変わりませんが、
 
胸プロテクターがついてるんです

 
 
 
 

 

Dsc_0022

 

 

 

 

 

 

 
 
よく売られているのは、背中・肩・肘のプロテクターがついてるんですよね

珍しくてついつい買ってしまっちゃいました

装備品はデザインも気になりますが、機能性も重要ですよね

 

これを着てツーリングに行ってきますので、またお気に入りの場所を紹介しますね

明日、私達も参加いたします!(*゚∀゚*)

呼ばれて飛び出てジャジャジャ〜ン!

・・・お久しぶり〜です!(*≧∀≦*)

改めまして、

皆さんこんちわ!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

かなり更新遅れました(; ̄ェ ̄)

色々イベントの準備やら、バタバタ×2しておりまして・・・

皆さん、ブログ更新すっごく楽しみにしてくださってるのにぃ〜。 ・゜・(ノД`)・゜・

・・・え?そうでもない?(;^_^A

 

いや、、頑張ってまいります。

 

さて、明日!私たちも参加いたします!(`・ω・´)y

めちゃいい天気ですってね!

Dsc_0833 『枚方まつり2012』

8月25日&26日二日間です!

『ちゃらり〜?』のK門達夫さんもいらっしゃるんですってね!

ほんと、すごい!

いやぁ〜楽しみ☆ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

でも、私はおそらく見れないのでしょうけど・・・

いや、どうだろ?

もしかすると、皆さん会場へ殺到するから、私たちのブースがものすごく暇になってしまったり・・・(;^ω^)

 

私達のブースはこんな感じ☆

Cimg2005_2Cimg2004_3 

赤と青のかっこいい教習車はお子さんに大人気☆彡

 

チャリチャレもやります!

Cimg1977 枠の中で10秒足をつかずに、自転車(チャリ)のバランスをとってもらうだけというチャレンジ!

そして見事達成して景品ゲット!

今年はランキングもつけちゃいましょう。

これ、単純ですけどメチャメチャ盛り上がるんですね\(//∇//)\ハッハッハァ~(テンションMAX)

 

 ・・・え?そんなの簡単ですって??

ぢゃぁ、明日か明後日、是非お越し下さい!

案外難しいんですよ〜。

 

私たちは市役所の駐車場のところにいま〜す。(´∀`)

教習車が目立つのでわかると思います!

 分からなければ、叫んでください。

『ひらキョーってどこでやってるんだ〜っヽ(`Д´)ノ』って。

そうしたら、私が走って駆け付けます。

・・・聞こえたらですが(笑)

 

『あほちゃうか〜』てなこと言うていますが、皆さんよかったら遊びに来てくださいね(^_-)-☆

皆さんに楽しんでいただけるように、全力で頑張りまぁ〜す(^◇^)

熱中症に気を付けていかないとぉ〜。

 

 

ちょっとひとこと

もうすぐ、ひらキョーフェアの日に同時開催する

『安全運転スキルアップ講習会』

のエントリーを受付けます!

こちらのブログでも紹介させていただきますので、

お友達に声をかけておいてくださいね(^_-)-☆

 

シ☆ア☆ワ☆セっ(*≧∀≦*)

皆さんこんにちわ(*゚▽゚*)

つい最近、全くエアコンの効かない車に乗って、

昔の人は大変だっただろうなぁ〜と痛感した

ひらドラ吉です。

 

このエアコンの効かない車、エンジンルームを開けると、クーラーガスがめっちゃ少なかったぁぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)

そりゃ冷えませんわぁぁぁ

近いうちに直さないとぉ。

 

ほんと、夏まっさかりですね!

学生の方は夏休みを満喫してますか!?(*゚▽゚*)

この夏はひらキョーで教習!って方、増えてきてますね!

今、頑張れば、夏休み前半で免許ゲッツできますから、後半の夏休みはドライブへGO!できますね(^_-)-☆

 

いいなぁ〜☆夏休み〜☆彡

でも、そういえば、最近『学生さんの夏休みが短くなってきてる』って、

大きな小耳にはさみましたが・・・そうなんですか?

あぁぁぁ〜っ学生のあの頃に戻りたいぃぃ〜☆

ま、車ばかり乗ってましたが(笑)

 

 

さて、先日のお話の続きですね(●^o^●)

ピノがぁ☆の形にぃ〜

Dsc_0698_2
私、先日もお伝えしましたが、ほんとにピノを良く食べる機会がありまして。

ああぁぁ〜っ。

でもそうでもないかなぁ〜。

一時、最低ツキイチで食べたんですが

え?そんなにヘビーローテーションではない?(^_^;)

 

ま、それだけ多く食べていても、なかなか出合えないこの子☆

今までで、星は3回目くらいってとこでしょうか。

確率ってどれくらいなのでしょうか。Dsc_0699

 

ともかく、皆様にもプチ幸せのオスソワケですぅ〜(^◇^)

 

 

しかし、確か・・・昔って、ハートの形をしたピノってありませんでしたっけ??

名前は『しあわせのピノ』・・・だった気ぐぁ・・・(-_-;)

 

今回もテンション上がって、『幸せのピノだぁ〜』って叫んで、

ふとパッケージを見ると、

『願いのピノ』

あははは〜っ間違ってますやん〜。

知ったかぶりみたいになってますやん〜(笑)

 

皆さんもゲットしましょう!

激(?)レアピノ!(*^^)v

 

 

 ちょっとひとこと

ありえないと思いますが

気のせいか、小さく見えるのは私だけ?(いやしいねぇ・・・ 笑)

発見っ(*´ω`*)

皆さん、こんにちわ。
ひらドラ吉です。

ほんと、ここのところいい天気ですねぇ(・ω・)

路上教習コースを走っていても思うのですが、
今日、明日と、この土日はお祭りってところが多いみたいですね(^-^)
私も今日は地元のお祭りに足を運ぼうと思ってます

いやぁ〜たのしみぃヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

しかし、照りつける太陽・・・ほんと暑いですね。

まだ、今日は風が吹いているのでマシですが、

おてんとさんの下では汗が吹き出てきます(´Д` )

そこで、私がほぼ毎日暑さ対策のために実施(?)しているのが

アイスクリーぃムぅ〜

を食べる事です。

いや、以前はビールを飲んでいたりしたんですが、(今もたまにしてますやん)

毎日ビールはメタボを成長させてしまうということもあり、ちょっと最近変えてみました。

 

・・・え?何か( ゚Д゚)?ヘンデスカ?(笑) (ツッコミどころ?)

 

ま、そういうことで、しょっちゅうアイスを食べていたら、こんな事が

Dsc_0697 

  

某6個入りチョコレートコーティングアイスです!

おそらく皆さん知ってはると思いますが?( ´艸`)

このアイス、私、結構好物なんですねぇ☆彡

 

たまに季節限定で、ミルクティ仕様や、抹茶フレーバーなども発売されます。

 

見てください、この美しく揃った6個・・・\(//∇//)\・・・!?

 

 

 はっ!?Σ(゚д゚lll)

・・・1個揃ってないやぁ〜ん!・・・(´;ω;`)

 そうなんです。

ピノにこんな形のやつが入っていたんです!!!

 

これ知ってますか?

また次回に答えを公開しますねぇ(^_-)-☆

 

 

 ちょっとひとこと

多分皆さん知ってるネタのような気がするぅ・・・・(´-ω-`)

 

 

元気でんなぁ〜O(≧▽≦)O

皆さんこんにちわ(*´ω`*)

最近、背骨矯正シャツ(?)を買って、これで猫背ともおさらばさっ( ̄∀ ̄)

と、思っている少々お腹ポッコリなひらドラ吉です(`・ω・´)

 

さて、先日もお伝えしましたが、朝から後輩たちがスゴイんですなぁ(´ε`;)

今、夏の真っ盛りでめちゃめちゃ暑いぢゃないですか。

どうですみなさん?

朝からすぐにテンション上げて俊敏な行動しにくくないですか??

 

Dsc_0751 一番前から、Y部指導員、N田指導員、N山指導員です。

来年の指導員競技会に向けて特訓中です!

・・・あのぉ・・・開催は来年6月ですが・・・( ̄▽ ̄;)

でも、練習をすればするだけ上達しますからね。

 

 

 

Dsc_0765 Dsc_0767 

 こちらは8の字走行。二輪教習でも実践されますよね。

先頭がS田指導員、その後ろがF原指導員

そのまた後ろを・・・・

 

Dsc_0784 K井指導員が大型バイクで走り、その横をワーワー言いながら走ってるのが、

N山・・・あれ?N山指導員、こっちにも来てますやん(; ̄ェ ̄)

でも、Y山指導員優しいですねぇ〜☆

後輩にめちゃめちゃアドバイスしております!

時には厳しく。時には優しく。アメとムチって感じですなぁ?

あ、そうそう。

せっかくなので、YOUTUBEにアップしました(`・ω・´)y

↓↓↓


YouTube: やる気全開!!元気な指導員たち☆ 枚方自動車教習所 

しかも、Y山指導員!先頭になってます( *`ω´)

二輪のみんなぁ〜(^◇^;) 回りすぎてバターになりまっせぇ〜

そんな絵本ありましたねぇ。トラが回って・・・笑

 

ともかく、8の字はすごく大切な、加速、旋回、バランスなど多くの要素の集合体なので、

ライディングテクニック向上にはもってこいなんですねぇヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

そういえば、まだ詳細が決まっていませんが、9月23日(日)のひらキョーフェアで

運転チャレンジ(二輪も四輪も)もする予定なのですが、またその時はえんとりーお願いしますね〜☆

 

 ちょっとひとこと

動画ソフトを私のパソコンに入れるときに、ついでに絵文字満載のソフトも入れちゃいました(⌒-⌒; )

・・・ということで、調子に乗ってめちゃ絵文字を使っております

ひらキョーフェア開催日決定!!

皆さんこんにちわ(●^o^●)

最近、後輩に負けてられんわぃ〜とおっさんになってきた事を実感しているひらドラ吉です。

いやぁ〜後輩の頑張りがなかなかエエカンジになっております。

朝に、二輪・四輪とも練習をめちゃめちゃ頑張ってるんですよ!

自分のスキルアップのために!なんか嬉しいですね☆

その中にはひらキョー代さんもいてます(笑) (←この笑はなんだ?)

そういえば、ひらキョー代さんもこの仕事に憧れて指導員になったんでしたよね〜☆

思い返せば3年前・・・私が指導員競技会に初参加した時。

 その時、ひらキョー代さんはひらキョーに来ている現役教習生。

なんと私たちの応援に来てくれたんですねぇ〜☆

その競技会を見て、指導員になりたいんです!と真剣な面持ちで。

そして、現在は夢がかなって指導員へ・・・うう〜ん。 ヨカッタネェ〜

あ・・・ブログタイトルとエライかけ離れてますなぁ

はい、話を元に戻します(@_@;)y

 

2012年ひらキョーフェア開催決定!!

開催日:24年9月23日

時間:10:00〜16:00 (予定)

内容:わたがし、やきそば、ドリンク、ゲーム、FMひらかた特設ステージ、

子供遊具コーナー、運転体験、エコカー試乗展示会、バイク展示会、子供ネイル体験etc

なんと近隣の大学、高校さんにご協力いただき、

チアリーダーさん、軽音楽部さん、フラメンコ部さん、フォークギター部さんもご参加いただきます(●^o^●)

そして、いろいろな体験も盛りだくさんですよ〜(^_-)-☆  (内容は変更になることがあります。もっと内容が増える事もあるかも。)

え?そんなイベント初めて聞いたですって??(^_^;)

もう何年も行ってるんですよ〜(●^o^●)

昨年のイベントの模様をどうぞ

↓↓↓

 ひらドラフェアvol,1

http://blog.goo.ne.jp/hirakatads/d/20110930

 ひらドラフェアvol,2

http://blog.goo.ne.jp/hirakatads/d/20111005

 

・・・え!?

ひらドラフェアが今回はひらキョーフェアに変わったのですかって??

す☆る☆ど☆い

そうなんです。結構最近までひらドラって感じで私たちは言っていたのですが、

地元の皆さんは、『ひらキョー』って愛称で呼んでいただいてるとの意見が多かったので、

最近はひらキョーという愛称でいっております

枚方人は『ひら○ー』って最後伸ばして呼ぶ事が多いですよね〜 (そんな私も枚方人 笑)

ひらパーさん。ひらつーさん(●^o^●)

私たちも、もっと地域の方に愛されるように頑張らないとぉ〜☆

 

 ちょっとひとこと

今回のブログ・・・話がバラバラな内容ですなぁ・・・(-_-;)イツモデショ

エビ〜[E:note]エ〜ビ〜[E:note]エビフライ〜[E:happy02]

12日のお休みだったので、ドライブがてら滋賀県まで行って参りました

あ、ひらキョー代です

 

 

行き先は滋賀県にある『北近江リゾート』

 

 

120712_144938_3

120712_144217120712_163711

120712_144938_2

120712_144217_2

120712_144938

そこのバイキングの目玉商品?が、有頭海老フライ

お値段もお財布に優しいんですよ

エビフライ好きのキョー代の大好きなお店なんです

 

 

 

 

 

 

 

120712_134003

美味しそうでしょ

一回2匹までという決まりがありますが、食べたら次の海老フライを取りに行けば

また2匹食べれますよぉ

 

 

 

 

 

大好きですが、食いしん坊なので他の物も食べていたので結局4匹しか食べれなかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?他の食べ物の写真ですか

食べるのに夢中で撮ってなかったとは言えない・・・・・(って言ってますやん)

 

 

海老フライだけやなくて、目の前でオムレツ作ってくれたり

 

ソフトクリームがあったり、デザートもあったりして結構充実してると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

何回行ってもまた行きたくなる

このブログ書きながらまた行きたくなってしまってるし・・・・

 

 

 

 

もしツーリングなどで行くなら、鯖街道や奥琵琶湖などのワインディングを楽しんだ後に

休憩がてら立ち寄ってまた走ってってコースがお気に入りです

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば・・・・・

 

 

 

帰りに『コ○ダ珈○』に行ったんですがそこのかき氷の大きさにビックリしました

120712_163711_2

 

 

 

この半分くらいの大きさを想像していたキョー子先輩の驚いた顔が忘れられませんね

正体は!\(◎o◎)/!

皆さん、こんにちわ(●^o^●)

この暑さに溶けかけているひらドラ吉です☆

いやぁ〜暑いですね

梅雨は明けてしまったのでは?って感じですね。

世間様は昨日まで3連休でしたね(●^∀^●)y

天気もよかったですし、どこかへ行かれましたでしょうか?

あぁ〜っ☆連休いいなぁ〜

 

さて、正体を明かします。(急ですな 汗)

先日、ひらキョー代さんのブログで、

『手信号ネタ』をご紹介いたしましたが、顔が隠れていたために

あれは誰だ!?というご意見があったので、

正体を公開いたしま〜す(*^_^*)

もっと早目に公開するつもりだったのですが、遅くなってすいません〜(~_~;)

Cimg3510

今指導員の研修中で資格取得のために頑張っている西村さんです!

おぉっ?勉強していますねぇ〜☆

え?ヤラセ疑惑??(・_・;)

ま、N村さん(なんで急にN表現?笑)が持っているのは、私がむかぁ〜しに学科で使っていたCimg3511教本だったりするのですが

『こんだけ勉強せぇ〜』とスパルタで教育しております。

・・・汚い字・・・

 

なんでも、ドライブが好きで指導員に憧れ、この世界に…

いいですよねぇ☆夢を追いかけるのってぇぇぇ

Cimg3509 毎日いろんな発見があるようで、「なるほどぉ〜」が口癖(*^_^*)

ちなみに、この画像の場合は「へぇ〜」です 

実は以前、フロントで受付業務も行っており、今度指導員資格を取得すると指導員&受付業務出来る実力派(?)に。

うう〜ん。コリャ負けてられませんなぁ

 

世間的には『免許』って当たり前のようになってきていますが、実際取得すると世界が変わりますよね

私もそのうちの一人です(^−^)

免許取る時は特に車に興味なかったのですが、今は超車バカ

 皆さんにとって世界感が変わるお手伝いが出来るこのお仕事。(ちょっと大げさかな)

でも、ほんと大した事出来ないですが、私はこのお仕事大好きですねぇ。あ、私の話ではなかった(~_~;)

 

N村さんは教習生の皆様に、そういった喜びをお伝え出来る良い指導員になってもらえそうですね。

今は資格取得のために、時には厳しく、時には厳しく(笑)他の職員にアドバイスをもらいながら、日々成長してはります!

Cimg3512  

でも、ほんと頑張ってるって良いですねぇ

コチラも負けてられない気持ちになり、いい刺激になります。

みんなでひらキョーをもっと良い教習所にするためにがんばりましょうね

期待しておりますよぉ〜

 

 

 ちょっとひとこと

先日、「ブログの楽しさが最近半減してますよ〜」と、ご意見をいただきました

ひらキョーのファンとおっしゃる方で、いつもブログを見ていただいているとの事。

そういった意見でしたが、すっごく嬉しかったです

先日教習を担当させていただいた方からも「ブログ見てますよ〜」と言っていただきました☆

最近、ブログのアクセスが1日に200件(何度か300件超えも)にも!。

もしかしたら一般的に少ないほうなのかもしれませんが、以前よりすっごく増えました。

皆様、本当にありがとうございます!

もっともっと皆様に愛されるひらキョーになれるように、ブログも他の色々な事も頑張ってまいります!