強い味方っ(*^_^*)v

皆さんこんにちわ(●^o^●)

本日はこんなところに行ってきましたっ!

Cimg2374  

片埜(かたの)神社です!!

 

知ってますか?

牧野にある由緒正しい神社なんですよっ(^_-)-☆☆ (とかいいながら知らんかったのちゃうんかぁ〜)

なんと、本殿は国の重要文化財にも指定されているんですって!

・・・で、N川部長と参拝です。

二礼二拍手一礼・・・・  m(__)mペコペコ  ヽ(^o^)丿パンパン  m(__)mペコ。

  私の心 『昨年、平成22年はひらドラに一昨年よりも多くの方にご入所いただきました。本当にありがとうございます!これも私が頑張ったおか・・・・いや、牧野枚方えびすの神様のおかげです。今年もよろしくお願いします。

 

そして、こんなものまでいただいてきました!!

Cimg2380  

招福くま手です!!

 

これで、今年も多くの方に来ていただけること間違いなしっ

Cimg2381  

 にしてもカワユスなぁ〜この『えべっさん』。

もっと目立つ所に置きたいくらいですわぁ 

  

あ、そうそう。なんとクジ引きもさせていただいたんです!!

そう!私が代表して引かせていただいたのです

  私 『ドキドキわくわくっ☆ くじを引いてぇぇぇぇぇ・・・・くじをめくるぅぅぅ・・・・あれ?、白紙

  巫女さん 『おめでとうございます!北海道です!!』

  私・N川部長  『えぇぇぇぇぇぇぇ〜っ!!??

  巫女さん 『はい、どうぞ』

Cimg2383  

・・・・・ 

って、ほっカイロやないかぁ〜っ

恐るべし!!聞き間違い!!(@_@;)

 このクダリ本当の話で、私かなり赤面状態になりましたアハハ(^◇^)

ま、いいか。新年早々一瞬(5秒間くらい?)北海道旅行当たった気分になれたしねぇ〜

何泊やろとか、何が食べれるやろとか想像できたしぃぃ〜

うらやましいでしょぉ〜

 

 

 ちょっとひとこと

ほんと、ひらドラは皆さまに愛されてるようで、去年は一昨年より多くの方に来ていただきました!

皆さま本当にありがとうございます!!

多くの方の免許取得のお手伝いが出来まして、嬉しいかぎりです!

なんか、本年も多くの方に来ていただける気配・・・

ちょっと早めから教習所に申し込みに来られてる方もチラホラ・・・

多くの方のご入校お待ちしておりまぁ〜す☆★

お仕事、学校始まりましたぁ?(●^o^●)

皆さんこんにちわ(^O^)/

寒い日が続きますね。

今日は今年一番の冷え込みとか・・・

はぁぁぁぁぁ〜っトイレが近くなるぅっ

私、暑いの得意なんですが、寒いのは大の苦手・・・・

 

・・・・っと、そんな私は大晦日の日にこんなところに行ってまいりましたっ(^O^)/

(エライ急展開ですな)

 Dvc00487_2 そう!カウントダウンでぇ〜っす(^◇^)v

え?なんのカウントダウンか分からない?? 

 

Dvc00486 ココですよっココ

須磨水族館〜☆

 大晦日のカウントダウンイベントだったんですねぇ〜

10秒前からカウントが始まり・・・・5・・・4・・・3・・・2・・・・1・・・

Dvc00491  

ざっぱぁ〜ぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!

 

 

そうです!イルカちゃんとカウントダウンしてきちゃったんです!!

私、イルカちゃんが大好きでして。。。

あ・・。水しぶきしか写っていない

Dvc00490 Dvc00494 うう〜ん。なかなか絶妙なタイミングを計るのがむずい

  

 

須磨水族館・・・普段もイルカショーとかやってるみたいです☆

しかも、道が空いていれば2時間かからずに行くこと出来ますからね。

是非、皆さんドライブがてら(←最近言わない?死語??)行ってみてください

  

皆さんは大晦日どこに行かはったんやろぉ〜?

総入れ歯、最近カウントダウンイベントって年々減ってきてるような気ぐぁ

ひ〇ぱーさんとかも無くなったのでしょうかぁ

残念ですねぇ〜

でも、もしかしたら少なくなってきてるおかげで

このブログを見てくださってる方で須磨の水族館に行ってはった人もいるかもぉ〜?

ですねぇ〜だとしたら。。。ニアミスですなぁ(笑)

世間は広いようで狭いのであります

  

あぁぁぁぁ〜っめっさ寒かったけろ楽しかったぁ〜激テンション上がりましたなぁ

 

 ちょっとひとこと

・・・で結局、この前言うてた除夜の鐘は行ってないのかい〜〜(@皿@)

 

 

 一応自分でツッコンでおきましたテヘッ

 

 

  

教習業務開始っ!!(●^o^●)

皆さん、こんにちわ(●^o^●)

皆さんの温かいコメントありがとうございます(*^_^*)

やっぱ、皆さんにコメントいただけるとうれすぃぃ〜〜デスネ(^◇^)v

ほんとにすっごく嬉しかったです☆

ちょっとブログ更新がこまめに出来ない時があったからかなぁ〜って思っていたのですが

今年もがんばりますよぉ〜!!

イベントも絶対に成功させるように!!!

地域密着型の教習所でありたいという一心で!!!!

・・・と私の今年の抱負を言ってしまいましたね。

うう〜ん。もっと具体的なほうがええのかなぁ〜

 

なんかほんと、皆さんから新年早々元気をいただいた感じです

今年もメガよろしくお願いしまぁ〜す。

 

あ、そうそう。

本年の教習所の業務が今日から開始になりましたっ!!

皆さん本日も元気に教習所にお越しいただきましてありがとうございます

すでに免許を持ってる方も、現在通っていただいてる方もGOOD DRIVER目指して一緒に頑張りましょうねぇ〜 

明けましておめでと卯ございます(●^o^●)

 Cimg2371                  皆様、新年明けましておめでとうございます!!

本年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって良い年でありますように。。。

 

 

いやぁ〜お正月って太りますねぇ(^_^;)

この休みに入ってから食べてばっかりです(笑)

皆様の笑顔に早く会いたいですねぇ〜☆

本年は5日から教習業務を開始いたしますのでよろしくお願いいたしま〜す

本年もお世話になりました。

皆さんこんにちわ(●^o^●)

寒いですね。

クリスマスはちょいホワイトクリスマスでしたね☆

そんな寒い中でも多くの方に教習に通っていただきました。

本当にありがとうございまぁ〜す。

 

Cimg2372 さて、本日で本年の教習所業務が最終日となります。

今年ひらドラに通って免許をゲッツしたかたも、

今教習所に通っていただいてる方もお世話になりました☆

来年も皆様に愛される教習所でありたいと職員一丸となり頑張ってまいりたいと思います。

Cimg2373 皆さま、来年もよろしくお願いいたします!

どうかよいお年を〜

   

 ちょっとひとこと

来年も日々パワーアップしてまいりますよぉ〜☆

ひらドラフェアや、バイクツーリングなどのアフターフォローなどのイベントも皆さまに喜んでいただけるようにぃ〜☆(^O^)/

ちなみに現段階ではひらドラフェアは5月に行う予定ですので、ひらドラを卒業された方もよかったら来てくださいね(^_-)-☆

実現出来るように私も精いっぱい頑張ります!!(*^_^*)v

え?ツーリング&ひらドラフェアを知らない??

それなら9月末〜10月ころのブログをチェッーク!!

さて、本日は職員みんなで忘年会だはぁ〜っ

 

 

ジングルベル×2♪じんぐべらぁ〜☆(●^o^●)

皆さんこんにちわぁ(^O^)/

ハッピーメリークリスマぁ〜スでぇ〜す(●^o^●)

いかがお過ごしでしょうか?

本日はクリスマスイヴですね☆

私は職員室でブログを書いているのですが、ちょうど今某指導員(多分S井指導員かな?)の携帯の着メロがクリスマスverで鳴り響いております。(笑)

ジングベル・ジングベル・ジングベラァ〜♪ってあの曲。(もしかして間違ってるカモ?)

なんか、ちょっと癒される曲ですなっ

もぉっS井指導員のお茶目っ

 

町はクリスマスムード一色ってところでしょうか。

・・・あ、総入れ歯、今年はクリスマスムード一色系な場所は全くもって行ってませんなぁ(-_-;)

ちなみに去年は天保山のイルミをご紹介させていただいたのですが。。。

 

今年はちょうど24日が金曜日で、25日が土曜日。

皆さんどこか行かれるのでしたら土曜日が絡んで良い感じですね。

Dvc00470_4  

   24日ってイヴですよね。

   イヴって、前夜祭的なものなんですか?

   違うのかなぁ・・・(-_-;)

   ・・・てことは、今日はメリークリスマスって言う日ぢゃないのかも??

   ま、いいか。

 

さて、本日はクリスマスイヴ ということで、教習所職員が全員トナカイの格好をして仕事をしており・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・ません 

 してたらおもしろいでしょうな(笑)

しかも、なぜかあえてみんなトナカイプッ

真っ赤なお鼻をしながら『こうやったらうまくいくよっ』とアドバイス。

ツノが邪魔で『ぬうぅぅぅ〜ん』と言いながら教習車に乗車。 

教習開始のチャイムが鳴って指導員が一斉に動き出したら首からかけてる鈴の音が『シャンシャンシャンシャン♪』

中にはデカすぎる鈴をつけてしまい、コロコロ的な音の指導員もいて。。。

うう〜ん

なんか想像が膨らみますっ  

  

Dvc00469

教習所受付前でわ2m5.3cmのツリーがありまぁ〜す。

これは教習所のフロントスタッフが毎年楽しみながら用意してくださいます。 

 

 

Dvc00472 スノーアート(っていうのかなぁ?)

これもなかなかグゥ

 実はこれ、教習所に通っていただいた方が教習所のために手伝ってくださったんですね☆

Dvc00472_3  ありがとうございぁ〜す(^o^)丿

 Dvc00468

今日、明日と道路が渋滞することが予想されますので

皆さん、イライラせずに安全運転でハッピーメリークリスマスでお願いしますねぇ〜

  

 ちょっとひとこと

クリスマスご紹介キャンペーンは明日で最終日でぇ〜っす。

よかったら、ご利用くださいねぇ〜

詳しくはホムペをチェック!!

こちらのブログからはプロフィールからリンクしておりますのでぇ〜☆

なんか珍しく営業的な事言いましたな(笑)

 

 

画像ないのですぐぁ年末ということで\(゜ロ\)

皆さん、こんにちわ(●^o^●)

最近めっぽう寒くなってまいりましたね。

12月後半となってまいりました。

間もなく2011年ですね☆

時の経つのは早いですなぁ〜

年々そんな感じになってきますなぁ〜(*^_^*)

 

ま、その前にクぅリ〜スマスがぁ今年もやぁ〜ってくるぅ〜♪ですね☆

皆さんどこか行かれるのでしょうか?

今年免許ゲッツした方は、クリスマスドライブって感じなのでしょうか。

どこ行くのでしょうか(●^o^●)

なんか、ウキウキ気分なんでしょうね☆(^O^)/

 

ま、私はクリスマスは今年わ普通〜な感じに過ごしちゃうと思いますが。。。

ソレヨリモっ!!

大晦日ですよ、大晦日。(ちょっと気が早い?)

どこ行こうかなぁ〜。

去年・・・いや、今年だな(-_-;)は天保山からサンタマリアっていう船に乗ってカウントダウンをしましたが、今年は何しようかなぁ〜☆

その前は・・・たしか志摩スペイン村の吉本のお笑いカウントダウンにいきましたなぁ。

めっちゃ面白かったのですが、私は寒さが苦手派なので・・・その次の年からは断念(-_-;)

 

なんか面白いスポットありませんかぁ?

今考えているのは、どこかのお寺で除夜の鐘を鳴らしてみたいなぁって思うんですよね。

昔から一回突いてみたいなぁって思ってたんですよねぇ

アレって確か、108回突くんでしたよね。

ってことは、108人に選ばれるか何かしないといけないのかなぁ?

抽選??めっさ早くから並ばないとぉ???

 

あぁぁぁぁ〜っでも、なんか選ばれたらテンション上がりすぎて、

ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴゴゴゴゴゴゴゴぉ〜ン

ってめっさ連打したくなるかもぉぉぉぉぉぉぉぉ〜っ

 ・・・・あ、やってもうたら周りから白い目で見られるやろか 

 

それとも、テレビ三昧ってのもいいですなぁ〜。

笑ってはいけないシリーズまたするのでしょうか。

アレも観たいなぁ〜

 

あかん、ただのおっさんのツブヤキになってきましたね(-_-;)

 

皆さんはどこか行かれるのでしょうか?

よかったら是非教えてくださいねぇ〜ん☆

 

 

 ちょっとひとこと

え?そうやって聞いて自分もどこに行こうか情報を仕入れてるですって???

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

そそそs・・・そんなここここ事ありませんてえぇぇえぇえぇ

皆さんが免許を取ってどこに行かはるのかとか知りたいですやぁ〜ん?

そんなピュアな気持ちで聞いているだけれす(@∀@)キラリン

(・・・にしてもどこ行くのって聞きすぎですな 笑)

メンテナンスなんす(●^o^●)b

皆さんこんにちわ(●^o^●)

インフルエンザ注射は筋肉注射なので、痛みが結構長引くもんだとあらためて実感したひらドラ吉です(^◇^)v  

  (そのコメントいるか? 汗)

さて、以前お知らせしておりました、9日の教習所のお休みの日にあった出来事を紹介します。

 

Cimg2352なにやらゴソゴソやってはりますね。

 Y縣課長の心の声 『もぉ〜写真撮ってんと、はよ手伝えよぉ〜っ』

 N山指導員実際の声 『なんかテンション上がりますねぇ〜☆』

 う〜ん。この時点では何するか分かりにくいですねぇ〜(^_^;)

 

 

Cimg2355 Cimg2354  

何やら中央線にテープを付けております。

  

  

 

Cimg2359  

さぁ!始まりましたっ!ライン引き!!\(゜ロ\)

教習所のコースは常に同じような位置を教習車が通っていますね。

ですから結構ラインが消えてしますんですねぇ。

あ、ラインっていう表現より道路標示って言ったほうが良いなぁ(・_・;)

 こうやって、マメに塗り替えることで道路標示が保たれているんですね。

Cimg2353 Cimg2360 Cimg2361  

 結構良い感じになってきましたぁ〜☆

  

 

 

 Cimg2356  

さぁ、最大の難関!自転車横断帯の自転車マーク君!

N山指導員 『さて、どうやって攻めるか・・・』 

   ちょっとノケゾリ気味で気合い十分です!

 

Cimg2357  

えぇ〜っ!!???

気合い入れすぎやってっ

てか、N山指導員それ脱輪気味やし・・・プッ

  

Cimg2358  

・・・ありゃ?飽きたようですな・・・(笑)

   

 

 この作業、ほぼ一日かかって綺麗にしたのですが、皆さん気付いていただけました??

結構綺麗になって白が際立ってたのですが。。。(-_-;)

ピカチュウーさんは気付いていただけたようですねぇ (ちょっとうれしいっ)

 

 ま、こんな感じで日ごろお休みの日を利用いたしまして、教習所のメンテナンスもちょいちょい行っていまぁ〜す☆

というご報告でしたぁ〜

 

  

 ちょっとひとこと

日ごろ、教習車も綺麗にして、コースも綺麗にして、校舎も綺麗に。。。

ちょっとでも皆さんが気持よく過ごしていただけたら嬉しいですなぁ〜☆

私の心も綺麗に磨かないとぉ〜(意味不明・・・)

 

 さらにちょっとひとこと

しかし、最近なぜかN山指導員のブログ出現率高いような気が・・・(・。・;

爽やかぁ〜ん(●^o^●)v

皆さんこんにちわ、ひらドラ吉です。

お元気ですか?

 

さて、常日頃パワーアップを少しずつですがさせていただいている

ひらドラですが、今回はこんなリニューアルがっ

 

Cimg2362 これは本日の職員室の模様でございます。

間もなく教習開始のチャイムが鳴るので指導員たちは次の時間の用意などを行なっておりますが。。。。

 

おぉっ!?気付きましたかぁ?(●^o^●)

そう!指導員の制服がリニューアル!!

爽やかぁ〜んな感じになっております!!

こりゃ、そこらへんのアイドルグループに勝るとも劣らない・・・

え?言いすぎ?(-_-;)ヤッパリ・・・

 

ともかくええ感じに爽やかぁ〜なんですって

 

Cimg2364 さて、女性のデザインは・・・

上品な気品にあふれた赤のブルゾンです。

Y田指導員 『写真撮ってもらうなら名札を外さないとぉ〜☆』

いやいや、そんな気合い入れなくて大丈夫っす!

自然な感じの写真がええのんですやん〜

・・・ということで、このまま掲載いたしましたぁ〜(●^皿^●)

 危なっ!もうちょっとで私、鏡越しに写るところやったしっ

Cimg2365 

 

 

後ろからみるとこぉ〜んなデザイン 

HIRAKATA DRIVING SCHOOL(綴りあってるかな?)とええ感じの雰囲気

 デザインはN川部長がしはったんですってぇ〜 

あれ?Y田指導員の後ろでこれまたわざとらしくポージングしてはるのはY縣課長・・・(笑)

爽やかブルーが似合ってますねっ(^_-)-☆

 

Cimg2363  

いかがでしょうか、このコスチューム。

私めっさ気に行ってるのですが。。。

あ、厳しいコメントはナルヤメでお願いしますねぇ〜

 

そうそう、前から見た場合はこんなワンポイントが。

Cimg2369『 スタッフぅ〜』って書いています☆ 

 なんでも分からないことがありましたら、お気軽にこの『スタッフぅ〜ブルゾン』を着ているスタッフぅ〜に聞いてくださいね(^_-)-☆

 

 

 ちょっとひとこと

今実際に教習所に通っていらっしゃる方、いきなり職員のコスチュームが変わっていてビックリしませんでした?(^_^;)

よかったら『似合ってますねぇ〜』とか『爽やかですねぇ』とか話してみてください(笑)

職員テンションあげて喜ぶカモっ?

あ、そうそう、もうひとつリニューアル・・・てか、ええ感じになってるところがあるのですが。

今日教習コース走っていただいた方気付いてくださるかなぁ〜(・_・;)

気付いてくださると嬉しいのですけどねぇ〜

その模様は近日ということで。

ワンウェイマン登場?

皆さん、こんにちわ(^◇^)v

とうとう寒くなりましたね。

以前から『寒くなった寒くなった』と言ってましたが、やっと本格的な冬っぽくなってきたって感じです。

また、暖かくなるみたいですが、最近の天候はなんか変ですなぁ〜(-_-;)

毎年長野県の農家の方からリンゴを送ってもらうのですが、今年は夏に氷(ひょう)が降ってしまって形が悪いのですという手紙と一緒に・・・

ま、地球がそんな感じの天候になりやすくなってきてるのでしょうなぁ

 ともかく、皆さん風邪を引かないように気を付けてくださいね(^_-)-☆

 

さて、今回は教習コース内でこんな人を発見!!

Cimg2344  

 

 

ワンウェイマン参上!! (直訳したら一方通行人??笑)

てか、Ⅰ田指導員・・・・何してますのん

 

実は教習コース内の標識が痛んでまいりまして、ってか、やっぱ標識って雨の日も風の日もアメニモマケズ カゼニモマケズってことなんですね。

そこで、リニューアルしようと取り付けているのですょ。

一時停止や交差点名もリニューアル☆

  

標識って結構高い所にあるので気付きませんでしたが、結構大きいのですね!

Cimg2341 Cimg2343 Cimg2342_2  

 

 

 

 

・・・・・Ⅰ田指導員見事な徹底ぶりですなぁ・・・

さすがワンウェイマン(笑)

フロントのT原さんも帰る時に強引に入ってくるし・・・・あれ?

後ろのガラスに???何か写ってる??

Cimg2340_2  

N川部長・・・あほちゃうかと言わんばかりの立ち去り姿 

ま、ともかく標識ってほんと大きな物なんだということが分かりましたね。(うんうん勉強になった)

それだけ目立つように作っているってのは、なぜか分かりますよねぇぇぇぇぇぇ??

そうです、それだけ大事だからなんですね。

ん?・・・あぁっ!

『標識苦手だし、あまり分からないなぁ・・・・』って思ったそこのあなたっ

いけませんよぉ〜

標識は“ルールを守ってもらうため”、“危なさを軽減するため”に道路に設置されてるものなんですね。

実際に事故が多くて一時停止場所になったり、一方通行道路になるって事も多いみたいですからね。

ってことで、標識分かってないと結構危ない目に逢うんですよぉ〜。

せっかくの機会ですから、もう一度よく見るように意識してみてくださいね

そして、もし街角で分からない標識に出会った時は、学科教本をひらきましょう!!

それでもよくわからなかったら、私に聞いてください。

テキトーに答えますからっ (おいおい)

 

おっ!?取り付け完了〜!

Cimg2345 

Ⅰ田指導員のお気に入りのショット

  相変わらずの徹底ぶり

  

 

 ちょっとひとこと

そろそろインフルの予防注射受けに行かねばぁ〜

そんな季節なんですなぁ〜

でも、何故か注射好き気味なワタシ。。。