参加賞ってなんぞえ?(@_@;)

 皆さん、こんにちわ(●^o^●)

夜から朝にかけて寒くなったりしてますねぇ〜

私ごとですが、ここ最近、イカ釣りにはまっておりまして・・・

夜中から釣り始まるのですが、もう寒いのでそろそろ終息しちゃいそうです

そういえば、先日某教習所職員の方たちと一緒にイカリング(違う意味になってますがな)に行ってきた報告もしないといけませんね。

え?興味ない??

でも、近いうちに公開しますね☆

 なんか、不思議なものでブログのネタが無いと思っていたら、いきなり嵐のように一気に何個も出てくるもんなんですねぇ(^_^;)

 ま、そんなもんですか。アハハ

 

 

 さて、ナガナガと引き延ばしてまいりました、ひらドラフェアでの参加賞ですが。

・・・なんか引っぱりすぎてハードル上げすぎたような予感もしますねぇ・・・(-_-;)

 ともかく!これだぁっ(^◇^)

Cimg2187  

あれぇ〜? ビニール袋でフラッシュ反射してしまたぁ〜

 (はい〜ワザとぉ〜

Cimg2184   

・・・ということで、袋から出してみました

そう!ハンドタオルで〜っす。

そんなに引っぱるほどゴイスーなものではなかったのです。。。

 

 しかぁし!見てください。このデザイン!!

結構よくないですか??

私めっさ気に行ってるんですがCimg2185

 ・・・あ、自分自身の持ってない・・・

一個もらっちゃおうかなぁ〜

いやいやいかん!(@_@;)

そんな気持ちでわっっ!!

 皆さんに普段役に立って、可愛くて、喜んでもらえる物って決めたんだから!

自分自身で着服なんてモッテノホカっ!!

 

 でも、このタオル地の凹凸でHIRAKATA DRIVING SCHOOL

かなりええ感ずぃ〜です☆

 

 今回残念ながらひらドラフェアに参加出来なかった方、次回のイベントでGETしてくださいね

 

 

 ちょっとひとこと

 ほしくないとか言わないでっ

今日はこんなところに来てます( ^0^)/

今日はこんなところに来てます(  ^0^)/
今日はこんなところに来てます(  ^0^)/
皆さん、おはようございます! 初めて携帯からの投稿をしま〜す〓
今日はこんなところに来てますよ。 教習所のバス君と一緒に(^_-)ー☆ 画像を見たらわかりますでしょうか。 そう!大阪城で〜す。 厳密に言えば大阪城公園の太陽の広場(だったかな?)に来てます。 球場がある広場です。 ここでは今日、エコイベントがありまして、フリーマーケットとか色々あるんですねo(^-^)o そこで、我がひらドラのLPガス送迎バス(言いにくい〓)と一緒にエコロジーをアピールしにきてます。

よかったら皆さん来てくださいね〜。 え?急には難しい??〓 まあ、気が向いたらよろしくです。

ちょっとひとこと 前回の投稿への沢山のコメントありがとうございます。 後ほどコメント返信いたしますね〓

携帯でブログを見る方へ(^_-)-☆

皆さん、こんにちわ(*^_^*)

携帯からブログチェックあまりしないのでわかっていませんでしたぁ〜

ごめんなさいっ

twitterのアドレスわかりませんよね(^_^;)

http://twitter.com/hirakata_ds

となります。

 皆さんよかったらフォローしてくださいね☆

  

 

ちょっとひとこと

 ・・・フォローってどういう意味だ?(汗)

秘密のアイテム公開(゜-゜)(言うたら、秘密ちゃうやん?)

皆さんこんにちわぁ〜☆

忙しすぎて、ブログ更新遅れちゃいました(-_-;)

まあ、バタバタしてるだけという噂もありますが・・・

 

ひらドラフェアのポスター見ていただきましたか?

ひらドラのホムペにガッツリと掲載されております!

 あれ?見てない・・・・ですって??

あぁ〜っ★、今ソレを聞いて無性に見たくなってはるでしょ?(●^皿^●)

でも、ブログのネタまだ始まったばかりですから、チャンネルはそのままっ(チャンネルでわない 汗)

 

さぁ、今回は以前お話していたレイのアレですよ☆

 でもどうしようかなぁ〜・・・

他の教習所の方も興味もちはると思うんですよねぇ〜

まだ温めておこうかなぁ〜・・・・

・・・・・だんだんハードルを上げ過ぎて余計に公開しずらくなってきたので、ともかく公開します!!

 Cimg1997 

?そう!Ⅰ田指導員がプロって作っていたコレ★

 

 

なんとぉ〜こんなのを作ってみましたぁ〜(●^o^●)

Cimg2016  

ひらドラ教習車ペーパークラフト!!

 どうっすか?カッコいいでしょ??Cimg2015 

 

作ってみたらどうなるか気になりますぅ??

 

こんな感じでございます?

Dvc00348Dvc00349     

 

 

このぺパクラはいい歳こいて(←オイオイ)指導員が無邪気に興味を持って実際にハサミでチョキチョキ作ってくれはったやつです☆

なんかうれしいぢゃないですかぁ〜ぃ

 Cimg2012 実は本気で嬉しい

なるべくお子さんでも作れるようにパロディ的な形になってますが、

結構コレ、デスク上にちょこんとあるとメガカワユスですよぉ★

 

 いかがですかぁ?

私めっちゃ気に入ってるんですが・・・・(^_^;)

皆さんはどうでしょうか。

 あぁ〜ぁ〜公開しちゃったぁ(-_-;)

流行ってしまったりして(笑)

 Cimg2009 

ほしいですかぁ?

ほしい方は是非ひらドラフェアにお越しください(^_^)/

 どこかで配るようにしますから(^_-)-☆

 

この飾っている場所。分かりますかぁ?

ヒントは指導員紹介ボードの・・・・テヘヘ(*^_^*)b

 

 ま、ともかくひらドラフェアよろしくお願いします!! (いきなり急展開っ)

今教習に通っていただいてる方、卒業された方、このブログがただ好きな方★(←いたら嬉しい)

ひらドラのホムペをチェックの上、ご来場ください!!

 私のプロフィールからリンクしてますからね〜

 

 

 ちょっとひとこと

あ、そうだひらドラtwitterが開始されましたねぇ〜(^_^;)

ブログの更新遅いから??私がショウモナイから????

いや、負けません!!

 基本的に皆さんにとって便利な情報をお送りするのがtwitterで、

ショウモナイどうでもいい情報(?)がこちらのブログでございまして・・・

って誰がショウモナイね〜ぇん!!(@_@;)

 え〜っと、twitterでの最近のつぶやきは・・・・

くらわんこが来るってことですか(●^o^●)

いやいや、おとひめちゃんも来ますからねぇ〜ニヤリ

勝った!(なんの勝負じゃ

 ま。twitterともよろしくお願いいたしますぅ〜(^_-)-☆

まつりは楽しまないとぉ〜☆(●^o^●)v

 さぁ〜夏も大詰めにきましたね。

9月ですよ9月!(@_@;)

暑いですよねぇ〜(・_・;)

このままいったら今年の12月は40℃超えるんぢゃないすかぁ?

 ま、冗談はさておき・・・

この前行ってきたイベントの紹介です!!(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)

 

 2010年ひらかたまつりだっ!

Cimg1976 Cimg1974 Cimg1975 Cimg1995_2 Cimg1993  

 

 

 ええぢゃないすかぁ〜☆

私まつりめっさ好きなんすよねぇ〜

総入れ歯、今年まつり始めて・・・だったような。

違ったような・・・ぁ

  

 テクテクてくてく

 Cimg1992 おぉっ!Cimg1994

なんか爽やか&ナイスなユニフォームを着たお姉さん発見!!

  

 

Cimg1971 おぉぉぉ〜っコッチにも!

あのスカイブルーのTシャツとキャップがええ感じでございますなぁ〜☆

 お二人とも爽やかで元気全開って感じですしっ!

Cimg1983   

ほぉ〜こんな綺麗でカッケー車も展示してるんですね!

あのステッカーチューンが素晴らしきっ

 

・・・・え?なにか問題でも??(-_-;)

はいはいええ加減にしなさいってことですね。

 

そうなんでぇ〜すっす

ひらドラもブースを設けて出店しましたので〜っす(●^o^●)

Cimg1981 Cimg1980Cimg2000Cimg2004Cimg1984Cimg2003

 

   

 

  ひらドラの教習車君たちはどこへ行っても人気者です☆

しかも、今回教習車も参加とのことで、

9号車担当M米指導員&37号車担当T田指導員は、

いつもにも増してピッカピカにしてくださいましたっ(^◇^)

 すばらしぃ〜ほんまめっっさピェッカピェッカ〜ぁ

 感謝感謝です。

 

『さぁ、お祭りに参加するのですから、何か楽しげな事をやろう!イェイ

・・・ということで、こんな事をしたんですねぇ〜☆

Cimg1987

ちょっと暗い画像ですが、分かります??

かなりの人だかりが出来ておりますね(@_@;)

実はもっと人だかりの画像を撮ってみたかったのですが、

忙しすぎて全くとれまへぇ〜ん

〜〜〜いきなりの一句〜〜〜

人だかり 忙し過ぎたら 大変だ  かしこ  デモソレハソレデウレシカッタ~

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ま、ともかく大賑わい状態だったわけです。

あ、そうそう内容言うの忘れてた

 これを見たら分かりますかぁ?

Cimg1977 そう、ちびっこリンボーダンス!

チェッカーフラッグの下を自転車に乗った子供さんがノケゾッテ・・・・ってなんでやねぇ〜ん。

あかん・・・話が一向に進まん・・・

 自転車バランスチャレンジ!』

名付けて『チャリチャレ!!』Cimg1978

 いや、この競技結構単純なんですけど面白いんですよぉ?

Cimg1991 今、密かなブームなんです〜☆

区画の中で、足を付かずに何秒間耐えれるかにチャレンジするもCimg1990のなんですなぁ。

 ・・・・これ本気でスゴイ反響で、2日間でこの競技に参加された人多かったですよぉー

はっきりとした数字が分からないのですが、達成景品とか参加賞とかの在庫計算して・・・余裕で参加者が500人超えてるって感じでしょうか。

  

そして、もう一個!Cimg2002

これまたものすごい反響のあった物

そう!それはこれだっ!!⇒

 爽やかなお姉さんたちが配ってはります!

え?よく見えない??(-_-;)

Cimg2001

これは作ってるところです。。。え?まだ見えない?

 

 ・・・・ってことでココで時間いっぱいですので(意味不明)この答えは次回に公開いたします!!

 気になるでしょぉ〜?

ま、ひらかたまつりに来ていただいた方は分かってはりますよねぇ〜

  

 

 ちょっとひとこと

9月26日がドンドン近づいております!

ひらドラフェアですよ!!枚方自動車教習所でめさめさ楽しんでいただけるイベントを行うんですよねぇ〜☆

皆さん参加お願いいたしますね(^_-)-☆

 今回、のネタで最後に内緒にしたペー・・・いや、レイのやつもひらドラフェアで登場する予定で〜す☆

お楽しみに〜☆

メンテナンスなんすっ。(●^皿^●)b

 皆さん、こんにちわ

テンションが上がりすぎてちょっとおかしいひらドラ吉です。

 

 8月8日って、パチパチでそろばんの日ですね。

いや、それは置いといて、

ひらドラ超ミラクルエンジョイツーリングです!   (オイオイ、勝手に変な名前付けるなよ 汗)

 いよいよ明日にっ!!(@_@;)

 うれすぃ〜

 

 っということで、

私、ここ最近の休日は愛車のメンテナンスに励んでおりました。

この前は、ヘッドライトの取り付け部分をいい感じにしておりまして。

 細かく言いますと、

実わ!なんとっ!私のマシンは元教習車だったのです!ヘエヘェヘェ~

そこで、市販車とちょい違う部分がありまして、そこの部分が・・・なんと言いますか・・・

気にいらなかったわけで。。。

色々ガチャガチャしておったわけです(^_^;)

 

 そして、最後にヘッドライトの点灯具合とかチェックしておったわけですなぁ☆

いやぁ〜暑っつい暑っつい  ツユダク状態でガチャガチャメンテナンスっ

 ・・・・・・ん??違和感有り。。。ってかっ

エンジンかかりまへんがなぁ〜

 ちょっとだけしか点灯してないのにぃぃ

 電気を使いすぎたから???負担をかけてもたから?????

〜〜〜〜〜〜急ですが〜〜〜〜〜〜〜

さて問題!!コレ、何でしょう?(^_-)-☆

Dvc00317   Dvc00319_2

  これならどうですかぁ?→ 

 +(プラス)と−(マイナス)って書いてますよ( ^)o(^ )

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

そう!バッテリーです!!(●^o^●)

 ま、いわゆる電池ってヤツですね☆

どうやらこの子が原因でエンジン・・・。。。

 実はちょい前からエンジンの掛かり具合的に『そろそろチェックせんといかんなぁ〜』って感じてたんですよ。

 私のマシンはCB750って言うんですが(え?興味ない?)

比較的バッテリーに負担が掛かりやすいみたいで、ちょいちょい見ておかないといけないのです。

  

さぁ!ここから今回はちょっと真面目!

 皆さん!!(@皿@)

 バイク・車のバッテリーチェックしてますか!?

 Dvc00318 

 

車にしても、バイクにしてもココを良くチェックしてくださいね☆

 Dvc00320

        そう、このラインの部分です⇒

 

UPPER LEVELって書いてますね。

Dvc00321  

この上にある黄色いキャップを外して。

 ここにバッテリー液(蒸留水ともいふ)を注ぎ込むのです!

知ってらっしゃる方も、よくLOWER LEVELとUPPER LEVELの間でOKって思ってはる事が多いみたいですが。

 UPPER LEVELまできっちり入れときましょう!

コレが重要です!(*^^)v

 そして、出来ることなら充電しなおしましょう!

  ま、走っていたらちょっとづつ充電されますが。

・・・え?ちょっと難しいですか?

 とりあえず、バッテリー液が少なくなってる場合は必ず補給しましょう!(*^∀^*)b

       ※重要

        ただ、この中に元々入っている液体は薄い硫酸です。

        目に入ったり、手に触れないように気をつけてくださいね。

 

もし、自分でチェックするのが不安な方、専用の充電器がない方は、近くのお店に行ってみてくださいね(^_-)-☆

 ほんと、道路でのトラブルワースト3にきっちり入ってますから、点検は怠らないようにしてくださいね。

 特に夏は最重要点検項目です!

車で、信号待ちで止まったなんて最悪ですからね。

 

 一度見てみてくださいねぇ〜

 

・・・あ、こんなバッテリーもあります。

Dvc00315 Dvc00316 MF(メンテナンス フリー)って書いてるのが 密閉型のバッテリーです。

これはバッテリー液が補給しなくてOKタイプなのです

 充電は出来ます。

 

 

 もちろん、バッテリーには寿命がありますから、そうですねぇ・・・・(゜-゜)

2年(モノによっては3年)くらいが限界ですので、その場合は新品バッテリーに交換しましょうね 

 

 ちょっとひとこと

今回は珍しく??マジメぇ〜

さて、明日のツーリング、ウキウキだなぁ〜☆

今回参加出来なかった方、また次回参加してくださいね(●^o^●)

  

 

  

買い物行くときゃ、車でGO!GO!

 皆さん、こんにちわ(●^o^●)v

ちょっとの間、天気下り坂でしたが、またよくなってくるみたいですね

暑いのもなかなか大変ですが、雨で暑くてジメジメジメジメも微妙〜ですしねぇ

 もうすぐ週間天気予報で、来週の日曜日8月8日の天気が分かりますねぇ(●^o^●)

・・・ってもう、8月!!(@O@;)!

 もうハ・チ・ガ・ツですよ!!

ってぇ〜ことわ、今までの私の経験でいいますと、次は9月です!!

 そうなると、その次は10月で・・その次が11・・・・・はよ、つっこんでください

 あ、ブログだからコメントでしか無理かテヘッ

 (おそらく心の中でつっこんでいただけたはず 笑)

 

 ちなみになぜ、8月8日なんだって?(^。^)b

だってぇ〜☆来週日曜日わ・・・・ヒヒヒ(気にさせるだけ?)

  

 さて、新しいもの好きの私は休みにこんなところに行ってまいりましたぁ☆

 Dvc00305 

ぬはぁ〜

すっげぇ〜車の数!!

 

どこだか分かりますかぁ?Dvc00301 

          これならいかがですぅ?⇒

え?分かりにくい??(-_-;)

 ヒ☆ン☆トっ(^_-)-☆

竜王です!

 これでわかったでしょぉ!今話題の!アレですょ 

 

 ま、あえて答えは言わずに。

だってぇ〜☆コメントほしいんだもぉ〜ん☆

 (ま、私の返事遅い時があるので、言いにくいのですが 汗)

  

まず、目指すは名神高速道路竜王ICでございます。

 

実は,私はカーナビを取りつけずに地図で大まかに行って、道に迷うのも楽しんだりしながらドライブってのが好きな性分でございまして。

今回も 『ま、高速でぶわぁ〜っっと行って竜王インター降りたら、どっかコンビニででも止めて地図を見たらなんとかなるさぁ〜(なんで標準語?)』ってノリで行ってまいりました

 

  〜前半画像が無いですが、皆さんの頭の中で想像してください。〜

竜王インター降り口・・・・

私: 『インター降りたらなんか看板でもねぇ〜かなぁ』

警備員のお父さんのジェスチャー&看板: 『あっちだよ』

私: 『おぉ〜っ☆ラッキー』

 ・・・で、降りた後です↓(画像はもちろん助手席で撮ってま〜す)

Dvc00308Dvc00307   Dvc00309

Dvc00310

 

 

 

って!メサメサ分かりやすいやなぃかぁ〜 

 はい、インター降り口から警備員のお父さん&お兄さんが・・・50人はいてはるんぢゃないでしょうか。ほんと、感謝感謝。

地面にも案内があり、標識でも案内があり、もちろん看板でも、お父さんたちも・・・・

 ほんと全く迷う要素がありません(笑)

 

 この某所(まだ隠すんかぃ)は買い物するには良い感じでした。

60〜70%OFFってスゴイ商品もありましたょ

  

Dvc00302あ、そうそうこんなお店見つけました☆Dvc00304

有名なチョコのお店(^_-)-☆

そこでコレ食しましたっ

 ビターチョコ・・・なんとかかんとか・・・

 これがまた、なかなかビターでええ感じでございましたぁ〜☆

  (感想になってまへんな 汗)

いやぁ〜買い物すると歩く距離がめっさ多くなりますねぇ

   5000歩も歩いてましたょ(-_-;) 足が棒に・・・

 

          私の携帯には歩数機能がついておりまして。(@_@;)

           ほんま最近の携帯はすごいですなぁ(●^o^●)v

           実は最近いただいちゃいましたぁ。

           N部長ありがとうございまぁ〜す☆

  

 車でこういうとこにドライブってのもいいですよぉ〜(^−^)

これから免許を取るあなた! 乗りまくってるあなた!

今教習に通っていただいてるあ☆な☆たっ(^_-)-☆

機会があったら、是非行ってみてください〜☆

そして、「こんなええ所ありますよぉ〜」とかありましたら教えてくださいね〜(^o^)丿

 行ってネタにしますし(爆)

  

 

 〜ちょっとひとこと〜

 いぇ〜い(^。^)v来週ツーリングぅ〜☆

やっと実現って感じですが(^_^;)

たのすぃむぃ〜

  

 

楽しんでますぅ??(^◇^)?

 みなすぁ〜ん(●^o^●)

こんにちわぁお元気ですかぁ?

夏休み真最中で、テンション上がりまくってる人もいるのでわ?

 ええですなぁ〜(゜-゜)

長期休暇ええですなぁ〜☆

 でも、あったらあったでダラダラ過ごしちゃうしなぁ・・・ 

 

 昨日は天神祭りでしたね!\(^o^)/!

おぉっ!?

ブログを見てはる中でも、行ってきはった人が!?(@_@;)!

 ええですなぁ〜☆

花火どうでしたかぁ?

私、テレビでちょっと見ましたが、あの最後のほうのいっぱいバチバチなる花火がスゴイって思いました!

行けばよかったダス(@皿@)

 今度、見に行こっかな。

   宇治川フラワーファイヤー  ・・・気が向いたら(笑)

 

 夏は暑いですけど、楽しいことが多いので大好きです(●^o^●)

暑い暑いといいながら、エアコンのリモコンを紛失ったので、今年も扇風機オンリーでつゆだくで過ごさないといけませんわ(^∀^)アハハ

 

 

 そういえば先日こんなお客さんが

私の担当の教習車10号車をキレイキレイにしていたある朝。。。

私 『ほんと、ええ天気やなぁ〜☆』

謎の声 『みっみみみみっ

私 『んん!?』

Dvc00286_6

私 『おぉっ!アブラゼミ君でわないすか!なんでまたそんな下におりますのんっ(笑)』

アブラゼミ君 『みみみみっ』

私『ふんふん、なるほどね。』

って、会話出来るわけないやないか〜い

 ・・・・あかん、暑さでアホなってる・・・・(-_-;)アツサデカ?

 いや、多分何年も土の中で過ごして

   いきなり明るい所に来たもんだからパニクッテはるのでしょうな。

人もいきなり新しい所に行ったり、新しい環境になったらそりゃわけ分かりませんからね(゜-゜)

 ましてや、セミは何年も土の中で外で羽ばたけるのは2週間ほど。。。・・・だった気がする

 Dvc00288_2  

 なんか、アブラゼミ君を見てプチ頑張ろうと思ったひらドラ吉でございました(*^^)v 

  “令の物”かけられないように距離を気をつけながらパチり⇒ 

 

  

 〜ちょっとひとこと〜

 そういえば枚方の花火大会無くなってから大分経ちますねぇ。。。

あれって何年前でしょ?

私が青春真っ只中の・・・

あの頃は若かったなぁ〜(おっさん発言?)

 

  あ、そうそう!

今度8月28日、29日に枚方市駅近く、市役所周辺でひらかたフェスティバル(ひらかた祭)が行われるんですよ!

知ってましたか?

そのひらかたフェスティバルに私達ひらドラも参加させていただきます!

セッカクお祭りなんですから、私たちも皆さんに楽しんでいただけるような内容を考えております!

その内容は!!!・・・内緒(^_-)-☆

え??決まってないからぢゃないですよ??

え〜っと。ま、その時に来ていただいたら分かりますから☆

(あ〜ぁ、ハードル上げちゃった 汗)

また日にちが、近くなったら報告しますから、遊びに来てくださいねぇ〜☆

暑は夏いでんなぁ〜(#^.^#)

皆さんこんにちわ(●^o^●)

暑いですねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜(-_-;)

ほんと、暑いですねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

いつも頭フル回転の私ですが、ショート気味でございます(-_-;)

(いつもショート気味ってか、爆発してるような・・・汗)

 頭の中で小人が10人くらい走り回っております(@_@;)

 (それ、ジブリ映画見たからやろ 笑)

 前回は梅雨も終わりって時に季節外れなネタでしたぐぁ。

       ・・・実はN川部長より強烈な指摘が(笑)

         ま、季節ギリギリセーフってことで

  

 まぁ、ともかく今回わぁ!

夏に最適のネタ!

 

・・・・と、いうことで冷製パスタ作りまぁ〜す☆

 (・・・ん?このクダリ以前にもデカプリンであったような・・・)

    Dvc00292 

 うぉっほぉ〜☆

トメィトォー!!!(●^o^●) (←トマトの意)

 あぁぁぁっ夏に元気なお野菜ですね。

 あ、総入れ歯、私小学校時代トマト食せれませんでした(-_-;)

学校の給食で丸かじりで出てましたよね。

え?今はそんなことない??そうなの??

 食べれないから掃除時間も足バタバタしながら半泣きで食べていましたねぇ。。。

食べ終わったら先生にヘタを見せてOKもらわないといけないんですよぉ。。。

 今の学校では嫌いな物は残してOKらしいですね。

  時代は変わりゆくものです(・_・;)

 

 話がズレてますね。

冷静・・・いや、冷製パスタですね

  

〜〜〜用意するもの〜〜〜

 トマト   適当

 パスタ(細めがベスト、カッペリーニっていうらしい)   食べれるだけ

 にんにく  1片

 鷹の爪(トウガラシ) 一つ

 オリーブオイル 大量

 塩・こしょう  適当

 レモン汁  なんとなく3分の1個くらいかな

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 この材料でめっさ美味しいパスタが出来上がります!!(/ロ゜)/

 Dvc00291 では、はじめま〜す☆

?にんにく&鷹の爪をミジン切りして

 〈あ、にんにくの匂いが気になる方は、包丁の腹(横?)でにんにく潰してフライパンで香りがでたところで取り出してください。〉 

 Dvc00290  

 そして、トメィト—を1㎝くらいにガシガシ切ってください。⇒

 え?使いすぎ??(・_・;)

だってぇ〜今はトマト超LOVEなんですもぉ〜ん

  

 さて、これをフライパンで炒めます。

・・・あ・・・・・画像・・・・取り忘れてもたぁ(-_-;)

  

〜〜〜皆さんの頭でイメージ〜〜〜

 フライパンにオリーブオイルをドバドバ〜ぁといれて、

にんにくと鷹の爪をIN!

 弱火〜中火で、香りが出るまで炒めたら、トマトON! (ONか?・・・汗)

トマト入れたら強火〜

塩・コショウを入れて火を止めます。

 ちなみにトマトはあまり火を通しすぎないほうがおいしい気がします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そして、一度ボールに移します。 Dvc00289_2  

? あららあのトマトがこんな感じに。

氷の入ったボールにこのボールを乗せて荒熱をとりませう。

 ここでレモン汁を入れて一度味をみてください(*^_^*)b

〈私の場合はここでちょっとオリーブオイルを香りを足す気持で入れます。〉

 この状態でちょっと味濃いかな?くらいに整えてください

そして、冷蔵庫(てか冷凍庫)に入れて凍らない程度にキンキンに冷やしてください。

 これでソースが完成!!(●^o^●)v

 

パスタを塩を入れたっぷりのお湯で茹でます。 〈塩加減は海水くらいショッパ目〉

暖かい普通のパスタよりも長めに茹でてくださいね☆

 茹であがったら氷水で冷やして     (おいおい、また画像はどこ行った 怒)

 ここ重要! SHIKKARI MIZUKIRI! リピートアフターミー

     はい、SHIKKARI MIZUKIRI! ・・・・OK。

 そして、ソースと絡めて盛り付ける!!   (だんだん適当ぢゃね?)

 Dvc00281_2  

 冷製パスタの完成でぇ〜っす

 うう〜ん画像ちょっとピンぼけっ 

 

 あ、食べたくなったんぢゃないですか?(*^_^*)

結構簡単でおいしいですし、これからは夏バテにもいいですよ(^◇^)b

 私は3人前くらい食しましたっ(^_-)-☆

ともかく、このうだるような暑さに負けずしっかり食べて、ドライヴやツーリングに行って楽しみまくりましょう!

  

 

 〜ちょっとひとこと〜

なんや、料理を中心に紹介してるブログみたいですなぁ。。。

ま、クオリティ低いですが(笑)

  

綺麗やなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(゜-゜)

 皆さん、こんにちわ(^_-)-☆

雨降ってますねぇ〜。色んな場所で警報出てたり。。。

なんか土曜日には梅雨明けするんぢゃないっかって・・・言うぢゃなぁ〜ぃ。。。(=_=)。。。(なんか古っ)

 でも、一気に降っちゃえぇ〜って感じにごっつう降ってますね。

こんな状況で運転する時はスピード控え目でいきませう。

あ、教習中にゲリラアメ(私らの間で流行ってる 笑)にあってはる方もいるかなぁ?(^_^;)

 

 雨といやぁ・・・・

あるS井指導員が(また言うてもた 汗)こんなとこに行ってきはりましたっ(●^o^●)

 いつも、ネタありがとうございますS井指導員っ (しつこく言ってます)

 Img_0034

ここはどこ?

そう!三室戸寺です!☆

 え?分からない??

ま、私も行ったことないのですが(-_-;)

 

そこではこんなキレぇぇぇぇぇぃな子たちが満載なんすぅ

Img_0026Img_0003Img_0028Img_0023Img_0032     Img_0004 Img_0024  

 

 

どうですぅ?きれいでしょぉ?

      紫陽花ちゃんですねぇ〜。

           紫陽花ちゃんって不思議ですよね(゜-゜)

 

 〜妄想スタート〜

だって、その生えてる土壌の酸性orアルカリ性とかなんやでお花の色が変わるんです!\(◎o◎)/!

なんでだろぉ〜なんでだろぉ〜?♪

 〜プチ妄想END〜 (早っ)

知ってましたぁ?

 私そんなことばっかり頭に入ってしまうまなんですなぁ〜◎

    ♪大事な事ならぁ〜すぐ忘れよるのにぃぃぃ♪

      私の頭の構造どうなってますのん〜♪

・・・・って歌ってる場合かっ

 

 あとはこんなお花もっ

Img_0011  

 そう、レンコンでぇ〜っす☆

 

またアホな事言うてますが。Img_0015 

そう、レンコンにはこんなお花が咲きマロ。

Img_0014  これまたお綺麗なお花ですことっ

 私、アジサイもレンコンもお花が綺麗で不思議な雰囲気出てるので好きでございます。

あ、あと夏に元気な向日葵も好きです(#^.^#)

 

三室戸寺・・・実は1200年前に創建されたんですって!

 ・・・私が生まれる前にですなぁ (おいおい)

スゴクないですか!?

これまた、歴史には私カ☆ナ☆リうといのですがぁ(誰です?大体分かるって言ってるのは? 怒)

Img_0005 ?こんな・・・・え〜っとぉ石?・・・・なんていうんだろ。

   この裏とかにええ感じで由緒正しい文章とかかいてあるんでしょうな。

Img_0018 こんな庭園もナイスな感じがあふれ出ておりま〜す。

  

 

 今回は、某S井指導員の休日を覗いてみましたっ(^_-)-☆

なんか意外だなぁ〜(笑)。

 Tガースだけではなく、こういう風流な所もお好きだったんですね☆

でも、なかなか素敵です(●^o^●)b

 

 

 

 ちょっとひとこと

ツーリング間もなく締め切りもぁ〜す。

予定台数に到達しそうですので。

17日で終了にしまぁす。

もしかしたら、期日までにエントリーしようといた方もごめんなさいしちゃうかもしれません。

その時はごめんなさいデス(^_-)-☆