チェリーブロッサム&嬉しい出来事☆彡ヽ(*´∀`)ノ

皆さんこんにちわヽ(´▽`)/

 

教習コース内にある桜が開花してまいりましたぁ〜ヽ(・∀・)ノ

 

Dsc_1361
満開ではありませんが、このピンクのお花は綺麗ですよね(*´∀`*)

 

桜って、この時期に短い期間可憐に咲き誇る儚さがなんとも言えませんねぇ〜(〃ω〃)ウットリ・・・

この季節は入学や就職などなど新生活を迎える方が多いので、桜が咲くと入学式や、フレッシュマンの姿が思い浮かびます。

・・・私のフレッシュマン時代・・・( ̄◇ ̄;)ケッコウマエデスナァ

そうそう、先日

ひらキョーをご卒業された教習生の方が『免許ゲッツしたよ〜(。・ω・。)/』と報告に来てくださったんです(*゚▽゚*)

Dscn2022これはホントに嬉しい〜☆.。.:*・

しかも、お二人は教習中にたまたま一緒になったことが多かったらしく、教習をきっかけに仲良くなったんですって!\(◎o◎)/!

ブログに紹介することも快諾してくれました。ヽ(;▽;)ノアリガトウゴザイマス
お二人曰く『キャラの強烈な指導員がひらキョーは多い(良い意味で)』との事(笑)

そうですよねぇ〜私を除いて色んなキャラがいてますからねぇ〜。(←ツッコミどころ?)
こちらこそ免許取得のお手伝いが出来たこと、嬉しく思いますo(^▽^)o

 

そういえば、皆さんが免許を取得されて車を運転するという意味でも

新しい生活の始まりでもありますねぇ☆.。.:*・(←強引な話の展開?)

でも冗談ではなく、この時期はひらキョー卒のフレッシュなドライバーさんが沢山!(´・ω・`)
これからが本番ですよ(^_-)-☆
運転に慣れ始めた頃が一番危ないとよく聞きます。
皆さん安全運転で楽しくドライブしてくださいね
そして、遠慮なくいつでも遊びに来てくださいね(^_-)-☆

またイベントなど計画しますので、そちらにも参加お願いしますね(´・ω・`)y

 

 

 ちょっとひとこと
桜のネタから話が膨らんぢゃいました(笑)
でも、ほんと嬉しい出来事でした。

皆さんが楽しくしっかり安全運転できるように、今後も職員みんなで頑張ってまいります!
4月の新生活が始まるまでに免許取得を考えているっていう方も
もう少しです!一緒に頑張りましょうね!ヽ(*´∀`)ノ

大阪人ですなぁ〜ヽ(*´∀`)ノ

皆さん、こんにちわヽ(・∀・)ノ

ひらキョーFacebookにもちょい×2出没するひらドラ吉です。

こちらのブログも更新をしていかねば!(`・ω・´) ・・・と思い、ネタを探しておりますが、

なかなかこの時期いいネタないのです・・・( ̄▽ ̄;)

 

・・・で、先日家に帰ってからのお話。

時刻はPM9:45頃・・・

お腹がすいたなぁ〜と思ってテーブルに座ると、ホットプレートが用意してありました。

おっ!?鉄板焼き?お肉かなぁ?(。-∀-)

って、たこ焼きやなぃかぁ〜

Dsc_1349

そう、晩御飯がたこ焼き〜ぃヽ(・∀・)ノ

もちろん、これにご飯&お味噌汁もつきますので、たこ焼き定食?☆

私、昔たこ焼きを屋台で焼くバイトをしたことがあるので、結構こだわります!

外わ、カリッ!中はトロ〜リ!と仕上がるように。

・・・え?こだわるのならホットプレートでは微妙???( ̄▽ ̄;)

いや、いや、大東市あたりで作ってはる某メーカーさんのホップレはかなりいい感じです (←家電指導員かっ? 汗)

ビールと相性も最高〜(*´∀`*)

・・・皆さんのご自宅には『たこ焼き焼き器』とかってありますか?

たしか昔、大阪人はほとんど持ってるって聞いたのですが・・・(;^ω^)

ま、ともかく

一人ボケ一人ツッコミ 大阪人なひらドラ吉でした(。???。)

うツクシい光景 Σ(゚д゚lll)


皆さんこんにちわ。

今日は、昼から雨で黄砂に花粉・・・そしてめちゃめちゃ寒波( ̄◇ ̄;)

すごい変化の一日でしたね。

私鼻がえらいことになってしまい、エエ声が出ません(*´∀`*)

さて、こんな大群を見つけましたぁ(*゚▽゚*)

・・・実は毎年紹介しているのですぐぁ・・・(;^ω^)

Dsc_1345_5

そうです!踏切の警報器・・・

って、(そっちぢゃない)×2

土筆ちゃん達で〜す。

今年も大群で生えてくれました!

っていうか、めちゃ暖かかった、昨日(9日)一日で伸びきったような気が・・・( ̄◇ ̄;)

ここ最近ずっと探していたんですもん〜。(;´∀`) 

Dsc_1342_2やっと見つけましたよ☆.。.:*・

ホント春ですねぇ〜(´・ω・`)

 

現在ひらキョーに通って頂いている教習生の皆様。

踏切通過の際は、『止まって』『見て』『聞いて』・・・

『土筆チラ見っ!(`・ω・´)シャキーン』で確認してくださいね(^_-)-☆

 

 

 ちょっとひとこと

うう〜ん。土筆ちゃん毎年増加傾向にあるような気がするのですが・・・

Dsc_1344

明日もめちゃ寒いみたいですね。

皆さん風邪を引かないようにしてくださいね(^_-)-☆

春っぽくなってきました( ´艸`)

皆さんこんにちわヽ(・∀・)ノ

 

今年は花粉に気付かないフリをしていたけど、限界に達した花粉症ひらドラ吉です。

 

いやいや、春ですね。

本日は春一番が吹いていたのでしょうか?

 

風がキツかったですねぇ(´・ω・`)

・・・え?すでに吹き終わっている??(;^ω^)

さて、本日はひらキョーのコースにあるこの子をご紹介〜☆.。.:*・

Dsc_1341_2
どうですか?結構イイ感じに撮れてませんか?(●´ω`●)ゞ

そう、コレはひらキョー周回コースにある桜なんです〜(*´ω`*)

見てください、この蕾(ツボミ)・・・もうすぐですねぇ〜???・*:..。???*゚¨゚゚・*:..。?

春は新生活の始まりの季節でもありますよね。

私は桜の蕾が開花するこの季節は新しいスタートの季節って感じちゃいます。

・・・え?マロンチストですって??(/ω\*)

いやいや、そういうボケではなく、新生活を迎える皆さん!応援しております!

 

そして、免許取得における交通社会への新生活へも一緒に頑張ってスタートを切りましょうね。

そういった皆様の免許取得のお手伝いが出来る事、ひらキョーのスタッフみんな嬉しく思っております!(*゚▽゚*)

 ちょっとひとこと

免許を取ったらゴールではありませんよぉ〜o(^▽^)o

スタートですよぉ〜!

・・・あ、そうそう。桜開花したらまた紹介させていただきますね(^_-)-☆

ガソリンチャージ?Σ(゚д゚lll)

皆さん、こんにちわヽ(・∀・)ノ ひらドラ吉です!

さて、今回は『ガソリンチャージ』というネタで行こうと思います。

Dscn1988

S田指導員 『コレコレ!』

 

ん!?

笑顔で指差ししているのは?(笑)

この時期は、教習に来ていただけるお客様が沢山ヽ(´▽`)/
ということで、ひらキョーは教習業務時間を拡大して皆様の運転免許取得のサポートをさせていただいております!

朝9時から夜の9時まで( ´艸`)

そこで、指導員もお腹が空いてわ〜(;^ω^)

お腹がグーグー言ってしまいますので、たまにガソリンをチャージしております。

Dsc_1310_2

それがコレ(笑)

末田指導員、盛り沢山ですがなっ( ̄▽ ̄;)

・・・といいながら、私もいつも拝借しております(爆)

チョコレート系が私はお気に入り(*´ω`*)

育ち盛りの私には、ありがたいことでございますなぁヽ(*´∀`)ノ

 

・・・え?まだ育つのかですって??(;^ω^)

いやいや、お腹周りのみ成長しております(笑)

現在教習に通って頂いている皆様も、教習が長引く場合は、

少しの糖分を摂取できるように持って来るのもいいですよね。

 

教習中は食す事出来ませんが(;^ω^)

インターバルの時間にパクっといっちゃいましょう。

2階、3階の自動販売機にちょこっと食べるものがありますので、よかったらご利用くださいね(^_-)-☆

・・・あ、今からSOYJOY買いに行こ

 ちょっとひとこと

ガソリンチャージっておやつの事かいぃぃぃ〜ヾ(・∀・;)

一人ボケ一人ツッコミ、ひらドラ吉でした。

珍しい

お久しぶりです♪自分の車の助手席が昼寝場所になりつつあるひらキョー代です(@^▽^@)

ドラ吉先輩からようやくバトンパスを受けて、教習生の方から頂いた珍しい標識を紹介したいと思います(もう卒業されたかな(゚〇゚;))

 
 
 
まずはこんな標識を見たことある方はいますかね?

Kamigamo


  
 
 
 
 
これはロータリーっていうんですが、昔は沢山あったらしいですねぇ〜(*´▽`*)
 

19世紀後半にイギリスで作られたのが始まりみたいです
有名なところでは、凱旋門の周りがおっきなロータリー交差点になってますねぇ

A00ce9f234bc8bcbbcbd97c7eb732eef_l

一度でもいいから見てみたいなぁ〜
この凱旋門を真上からみたのが・・・・

Img_1303569_54108900_0

インターネットからひっぱってきた画像で申し訳ないです

信号がなくこんな感じの交差点です

むっちゃくちゃおおきいですねぇ(@^▽^@)

教えてもらった一番最初の画像は『上賀茂神社』付近にあるみたいですよ

大きくするとわかりやすくなると思うんですが・・・・。

800pxkamigamojinjamae_2

この標識の周りをグルグル回れぇ〜〜って感じ
回り過ぎると目が回りそうです

他にないかなぁ〜って探してみたら北海道の釧路に凄いのがありました

_1

やっぱり信号がないですねぇ〜

安全に入れるタイミングをしっかり探して、流れを妨げないように合流しないとですね

こんな交差点ばっかりやったら、方向音痴の私は行きたい方に一発では辿りつけなさそうです

Stopyuzure

朝早くから(#^.^#)ゲンキデスナァ~♪

皆さんこんにちわ(●^o^●)ひらドラ吉です★
やっとエエ声が出るようになりましたぁ・・・かな?(;^ω^)ビミョウカモ
ここ数日は暖かいですが、また日曜日にはめちゃ寒くなるらしいですね。
体調を崩さないように注意してくださいね(^_-)-☆ (人の事言えませんぐぁ・・・)

 

さて、今回は教習所が始まる前!朝のちょっとした出来ごとをご紹介〜(´・ω・`)y

 

Dsc_1307
画像左側寒そうな
 『N山指導員。』

 

花粉防止?マスクで参上
 『S田指導員。』

 

眩しいのか??見てられないのか??
 『M浦指導員。』

 

・・・うう〜ん。何かを見ていますね。

 

遠くへ過ぎ去っていく何かを・・・Σ(゚д゚lll)

 

・・・・・ん?
Dsc_1306_9
ぬぉ〜!!\(◎o◎)/!

アクセル全開ですがな!

左右それぞれ幅1.5センチメートル。

そこの間をサーッ通るN村指導員(´・ω・`)O

やりますなぁ〜。

こういうことは私も大好きですから、チャレンジしたくなるんですよね。

1回目・・・ペコッ・・・・パイロンの耳を踏んでしまう・・・(;´Д`)

クッソ〜!くやしい〜!!((o(>皿<)o)) !!

1回で行けなかった〜

はい〜。ということで、  (で結局何回かかった??)

こんな感じにみんなで車両感覚を完全に把握するためにチャレンジしておりました。

ほんと朝早くから元気ですなぁ〜(;^ω^)  (話そらしてませんか?)

早いスピードでこんな狭いところを一気に通過するのって案外難しいですよね。

もちろん、実際の交通での通常走行ではこんな狭い感覚を素早く通過するのは御法度!(`・ω・´)

危険極まりない行動ですが、私たちは万一の場合などに対処できるよう
完全に車両感覚を掴んでおかないといけません。

その練習をこんな朝にお互いツッコミ入れたり、

悔しさを感じたりしながら、スキルアップをしておりま〜すヽ(・∀・)ノ


・・・で興味が沸いた指導員がチョコチョコ集まってくる(笑)

Dsc_1308
←S田指導員チャレンジ中★

画像なのでスピード感全くありませんが

皆様には教習のカリキュラムに入ってないので体験していただけませんが、

9月に行われるひらキョーイベント『ひらキョーフェア』でチャレンジしてもらうのも良いかもしれませんね。

Dsc_1305毎日ではありませんが、指導員が朝にいろんな練習などをしている場合があります。

よかったら、見てみてくださいね(^_-)-☆

結構面白い事やっているときありますから。

近くの指導員に声かけて頂いてもOKですしっ(o ̄∇ ̄o)♪

 

 ちょっとひとこと

どうでもいいケド、画像の空模様がめちゃキレイ〜(●´ω`●)ゞ

もらっちゃいましたぁ〜☆

皆さんこんにちわ(´∀`)

ちょいと風邪をこじらせてエエ声〜ェ♪が出にくいひらドラ吉です( ´艸`) (自分でいいなさんな 汗)

 

さて、先日私こんなものを頂いたので、ご紹介します。

1359265845097_2 1359265832074_2某、ハンバーガーショップで頂いたこのチケット。

注文から60秒超えたら、ハンバーガー無料!

しかもいろんなハンバーガーの中から選びたい放題ヽ(・∀・)ノヤッター

めちゃうれしい〜☆ (ただの自慢?汗)

 

まず注文をして、お会計。

ちなみに今回はチーズバーガーセットと、エビフィレオセット。 (←この情報別にいらない 汗)

 
お会計後、60秒の砂時計を目の前においてくれるのです。

『早く砂落ちろ〜一気におちろ~ぉ』 ←念力使用中( ???)

『あれ?大丈夫?ほんとに全部落ちちゃうよ??(´ε`;)ガンバレ』 ←応援に変わってますがな(;^ω^)

『・・・あ、全部落ちちゃった。』 ←ビックリしてますがなっ( ̄▽ ̄;)

おそらく、1分5秒くらいで出来上がったと思うのですが、快く笑顔でこのチケットをくださいました。

1分5秒でもめちゃ早いほうでしょ。ほんとすごいですね!

途中まで、落ちろ〜って思っていましたが、最終的になんかすいません〜って感じに

こういったファーストフード店はスピードが勝負でもありますから、それを頑張ってはるっていうのが素敵だと感じました。
もちろん、雑ではなくきっちりも作ってはりました。

こういったチャレンジって、こちらからすると『ほしい〜』とか『早く時間経過しろ〜』って思いますが、
真剣に、しかも笑顔を忘れない一生懸命なスタッフさんの雰囲気を見たら、
最終的にはちょっとばかし感動に変わっておりましたヽ(;▽;)ノチョットステキ*

そういった姿を見て、少しでも皆さまへ感動を提供できるよう頑張ろう!

と思うひらドラ吉でしたぁ〜チャンチャン♪

オリジナルカイロ(≧∇≦)/

皆さんこんにちわ(。・ω・。)
喉からの風邪に悩まされているひらドラ吉ですヽ(・∀・)ノ
ロキソニン飲んだので大丈夫かな?
もしかして、風邪にロキソ・・・間違ってます???( ̄▽ ̄;)

はい!今回は先日のブログで書いた内容
ひらキョーオリジナルカイロのネタです( ´艸`)

Dscn1989_2

私 『N村指導員(手前赤スタジャン)〜。このカイロ持って微笑んでぇ〜』

N山指導員 『いぇ〜ぃカイロ×2〜

Σ(゚д゚lll) いかん!N村指導員ピンチですぞっ!

そう、そう。なんでこのネタを書こうと思ったかと言いますとぉ〜

先日、ブログで私がひらキョーオリジナルカイロを配りまくっているという話をしたと思いますが、

「もらってないです〜」という声を何度か聞いたので、とりあえず公開しておこうと思いましたヽ(*´∀`)ノ

・・・・しかし、枚方市民全員に配布したと思っていたのに、なかなか手ごわいですなぁ〜。

(枚方市民40万人全員は無理でしょ 汗)

Dscn1990

N山指導員 『一個くらいくれてもいいやんかいさぁ〜』

・・・まだ争ってたの?(´ε`;)

N村指導員 『え?全部私のですよね!』

・・・ま、ともかく写真写真〜☆

Dscn1991
・・・てか、N村指導員、もっと見えやすく持ってもらわないと・・・

意味ないんやけど(;^ω^)

ちょっとサイズは小ブリですが、冷え切った体を温めてくれます。
もう少しの期間、色々な場所でお配りしますので、出会えたら嬉しそうに受け取ってくださいねぇ(^_-)-☆

 ちょっとひとこと

なんか最近職員の登場が少ない気がしますねぇ〜。
・・・ということで、登場してもらえる職員を探しちゃぇ〜ヽ(*´∀`)ノ
・・・あ!ご希望の職員がいれば、言ってくださいね(^_-)-☆
盗撮しますから。 ・・・って、ヾ(・∀・;)オイオイ

新しいもの好き(*´ω`*)

皆さん、こんにちわ(≧∇≦)/

ここ最近、いろんな場所で『ひらキョーオリジナルカイロ』を配っているひらドラ吉ですヽ(・∀・)ノ
いつも受け取ってくださってありがとうございます!
・・・え?もらったことないですって?

ま、またいつかお渡しできると思います(o´艸`)・・・タブン

さて、今回のネタは、新しい物好きの私のハートに火をつけたこの子をご紹介☆

Dsc_1282
カップラーメン〜☆

・・・あ、向こうに少し写っているのは、ど○兵衛(うどんver)を食しているN山指導員ヽ(*´∀`)ノ

お互い本日の昼食はCRですかっ!(`・ω・´)yキグウデスナ~

どうせなら、写真に写ってもらったらよかったなぁ〜。

・・・で、私が食べようとしているこのラーメン。

Dsc_1281 
Σ(゚д゚lll) 『ハヤシ味!』

 

 

これは私の心をグラ×2揺さぶります!(((((・∀・)))))

−−−−−私の心の声−−−−−

あぁぁぁぁ〜っ(*´ω`*)
 このメーカーのラーメン好きやねんなぁ〜
  しかもハヤシライス大好きやしなぁ〜
   ドミグラスソース・・・デミグラ?どっちだ?あのコクがたまらん〜
    ・・・コレをブログのネタにしょっ(それでかいっ)

−−−−−−−−−−−−−−−

・・・コホン。

ということで食べてみました。

Dsc_1284
うほぉ〜ウマシ☆

・・・いや、もしかすると私だけかも?

とりあえず食べた感じは、ラーメンというより、パスタ系に近いかもしれませんね。

カップラーメン、たまに食べると美味しいですよね。
しかも、なぜか私はそういった冒険心をくすぐられる物に手を出してしまいがちです(*´∀`*)アハハ

そういえば、昨年末釣りに行くときに、コンビニで『コロッケうどん』を手に持っていたら、
友人に『なんでやねん〜。しかもそれ5分かかるやん〜』とツッコミを入れられました( ̄▽ ̄;)

『5分』もツッコむか・・・(;´Д`A

結局コロッケうどんはそのとき断念。。。そしてその後食べれず。

変わったもので最近のヒットが、夏によく見かけたカップヌードル『チリトマト』。

最近見かけませんなぁ〜。

ま、ともかく、新製品とかにすぐ飛びつく新しい物好きのひらドラ吉でしたぁ〜☆

 ちょっとひとこと

最近他の職員の登場が少ないなぁ〜( ̄▽ ̄;)
どんどん登場してもらお〜っと☆